日本酒。

2011 年 4 月 11 日 月曜日 投稿者:たけうち

どうもこんにちは、たけうちです。

東京からいらしたお取引先の方に、「おいしい日本酒の店が近くにあってうらやましいですよ。」と言われました。「日本酒の店?ここは鹿児島ですよ、そんな店あるんですか?」と完全に疑っていたのですが、ありました。

出身地が三重県ということもあり、親父の飲む酒は日本酒、しかもいわゆる“二級酒”でした。親父に付き合ってその二級酒を飲みはしましたが、全く良い思い出がない。まずい・辛い・ぜったい二日酔いの三拍子が見事に揃い、「日本酒は飲むものじゃない!」と心底思いました。そんな背景もあって日本酒はかたくなに拒んできましたが、そのお取引先の方が「日本酒の価値観が変わりますよ」とまで言うので、中央駅一番街にあるそのお店を探し出し、行ってみました。が…。


田酒
(でんしゅ)。純米大吟醸、田酒。青森の誇る酒、田酒。

変わりました、価値観。日本酒、すごいです。味にはけっこう無頓着なんですが、香り・味わい、超一級のワインを飲んでいるようです、超一級のワインを飲んだことはないですが。たぶんそれくらいすごいです。日本酒なんてすっかり下火のマイナーな酒と思っていましたが、やっぱり本物は残るんだなと、ちびちびと田酒を口に含みながら、丁寧に酒を造り込む酒蔵さんを勝手にイメージして感動していました。

日本酒メインのお店を会社近辺で探してみると、なんともう一軒、高見橋電停の近くにもありました。なんだか意外です。あーまた飲んでみたい・・・。

コメント
  1. こんにちは。

    「日本酒」ですかぁ~。

    私には、縁の無いお酒ですねぇ~・・・というより、私はビール以外(発泡酒などはOKです♪)は飲めないのですよねぇ~…A=´、`=)ゞ
    ということで、「日本酒」や「ワイン」の事は、よく分かりませんねぇ~\(∩。∩;)ゞ

    でも、近頃は面白い名前のお酒が出回っているのでお酒の世界も探求すると面白いかもヽ(^。^)ノでも、飲みすぎには注意ですね(笑))))

    http://www.youtube.com/watch?v=0Y9N6J4bod4

    やっぱり「お酒」は、気の合う人とですかねぇ~ r(^ω^*)))。。。

    コメント by 9時から男 2011年4月13日 10:16 PM

  2. 9時から男さん、おはようございます。
    私も基本的にはビール派なんですよ。自宅でいろんな「その他雑酒」を試していますが、最近は銘柄の入れ替え頻度が高いので、毎回店先で選ぶのが大変です。

    コメント by たけうち 2011年4月14日 9:07 AM

  3. もう一件。
    『恵みのおかげ』も評判いいですよ。。

    コメント by おすかる 2011年4月15日 1:21 AM

  4. おすかるさん、おはようございます。
    そこだったんですね!天文館にも日本酒の店があるとは聞いたのですが、どこかが分からず。この立地ではビール→日本酒のハシゴですね。
    では、おやすみなさい…。

    コメント by たけうち 2011年4月15日 8:19 AM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.