車中でも大活躍だよねiPhoneは
こんにちは、まきです。
久しぶりの投稿です。3月はちょっと色々ありまして、ブログ投稿も約1ヶ月ぶり。
今回も前回の記事に引き続きiPhoneを社内スタッフ皆の予想に反して使いこなしているんだぜ自慢の第二弾といきたいと思います。今回は、車でも活躍させてる使いこなしっぷりアピールです。
まずは、カーオーディオからiPod音楽を楽しめる魔法のアイテム「FMトランスミッター」を用意しました!
次に、FMトランスミッターをシガーソケットにつけてiPhoneに装着!FMの周波数をいい具合にあわせるだけでカーオーディオからiPodの曲が聴けるようになったんですよ。スバラシイ!CDとか持ち込まなくても、iPhoneやiPodに入ってる曲を聴けるってのが便利です!しかも、曲を聴きながらiPhone充電もできてしまう~!とってもステキな魔法のアイテム「FMトランスミッター」な訳です。
さらにさらに!!! iPhone+音楽バカの白目ふくやま顔のお勧めでiPhoneホルダーだって設置したので、車がいっきに快適ドライブ空間と華麗な変身をとげました!
このiPhoneホルダーがあれば、車中でGeogleマップの道案内が便利に使える!方向音痴にも関わらずカーナビをあえてつけなかった私にとっては、まさに一石二鳥の魔法アイテム!!「FMトランスミッター」
・・・なんですが、車に乗って
- 「iPhoneにFMトランスミッター装着」
- 「iPhoneホルダーに設置」
この簡単な2アクションがめんどくさいというダメダメっぷりをいかんなく発揮し、装着したFMトランスミッターを使わずに最近もっぱらCDを聞いてるのは、白目ふくやま顔には内緒ってことで。
>装着したFMトランスミッターを使わずに最近もっぱらCDを聞いてる
活躍していないじゃないですかw
ちょい乗りぐらいだと面倒になるんですよねー。
位置関係とか見直すとちょっと面倒が減ることもあるんですけどね。
コメント by そーき 2011年4月7日 8:54 AM
そーきさん。
活躍してる、してる!してますよ!!私の気が向いたときは。
位置関係???白目ふくやま顔が考えて取り付けた場所が悪い
ってことですね?どうりで・・・納得です。
コメント by まき 2011年4月7日 1:00 PM
こんにちは。
「FMトランスフォーメーション」もとい「FMトランスミッター」ですかぁ~(笑)
これは意外と便利だと私は思いますよ♪。。。使った事はないけど(笑)…A=´、`=)ゞ
私は、「MP3」を車で使う時は、100円ショップで買ったケーブルをCDラジカセに繋げるのですが、やはりコードが邪魔ですね。
それに、車を降りたり乗ったりする度にコードを外さないといけない!
まぁ~、「シナプス」的に説明すると「有線LAN」と「無線LAN」の違いでしょうかね(笑)\(∩。∩;)ゞ
せっかく取り付けたのだから、やっぱり活用しなければね♪♪。。。(@^∇゜)/『何でAMなの(笑)\(-。-)y-゜゜゜』
http://www.youtube.com/watch?v=Flz3JWA1o8Q
コメント by 9時から男 2011年4月10日 8:10 PM
9時から男さん、こんにちは。
FMトランミッター便利ですよ!曲を聴きながらでも、
充電できるのが非常に有難い一品です。
ドヤ顔で設置してくれた白目ふくやまに申し訳ないので、
極力使うように努力はしますが、使うためにはiPhoneに
まずは曲を入れないといけないという面倒くさい工程が
追加される事に最近気がつきました(笑)
コードが邪魔かも知れませんが、9時から男さんもMP3を車中
で活用してください!私も努力します!!
コメント by まき 2011年4月11日 1:18 PM