アイドル焼成中

2010 年 8 月 5 日 木曜日 投稿者:ありま

こんにちは、スタッフのありまです。

先日、うっかり降灰中に外に出てしまいひどい目にあいました。
雨音みたいに傘をはじく音が…
また洗車しなくては。

ところで現在シナプス・ステーション内では【題名のない展示会】を開催中です。
僭越ながらわたくしめも某ゲームの粘土細工を展示しております。

本日はでんき系のアイドルのメイキングを公開したいと思います。

■ 用意するもの
  ・オーブン粘土
  ・粘土べら(粘土を切り取ったりするのに使用)
  ・粘土板
  ・つまようじ

オーブン粘土は「FIMO(フィモ)」という製品を使っております。
最初から色がついているので、絵の具で着色する必要はありません。


これは初心者向けのスターターキットに入っていたやつです。
ばら売りのものはもうちょっとデカいです。
文具屋ではなく手芸屋に売っていることが多いです。

■ メイキング
  1.手を洗います
  オーブン粘土は大変汚れや埃がつきやすいです。
  成形前に手の汚れは落としておきましょう。

  2.粘土を使うだけちぎりとります。
  

  3.練ります
   そのままだと固いです。結構指の力がいりますので、
   小さく小分けにしておくとやりやすいです。
  
   練りました。

  4.色を作ります
  
   そのままだとちょっと色が薄いので、黒と緑を足します。
   絵の具と同じように混色ができます。
   余談ですが、絵の具でもそうですが、薄い色は濃い色にすぐ
   引っ張られてしまうので、濃い色に薄い色を足すのではなく、
   薄い色に濃い色を足していくと思い通りの色を作りやすいです。
  
   わかりづらいですが、混色中です。
  
   練りました(写真右)。また見づらいですが、左が元の色です。

  5.ボディを作ります
   
   丸めました。
  
   白を練って…
  
   つぶして平たく丸くのばしました。
  
   そしてボディに貼り付けます。

  6.足(?)のネジを作ります
   
   濃い灰色が必要になったので、さらに黒を加えて練ります。
  
   濃い灰色。
  
   小さくちぎりとり、丸めてちょっとつぶして、
   ねんどべらでバッテンを入れました。
  
   ボディと合体!
   粘性があるので、軽く押すだけでくっつきます。

  7.頭のネジを作ります
  
   小さくちぎりとり・・・
  
   小さい筒、細いヒモ、カサの3つのパーツを作りました。
  
   筒にヒモを巻きつけます。写真がボケて見づらいです。
  
   カサの部分はまたねんどべらでバッテンを入れて、
   筒と合体してネジができました。
   ボディと合体!

  9.磁石を作ります
  
   ネジにも使った濃い灰色をまた使います。
   筒状に丸めました。
  
   先っちょにN極とS極をつけます。
   赤と青の粘土をちょっとだけ練って使いました。
  
   グニッと曲げます。

 10.完成!
  
   磁石をくっつけて、目を入れて成形完了です!
   目はちょっと窪みをつまようじの先で作り、その中に黒い粘土を入れました。
   あとは20分ほどオーブンで焼いて完成です。

■ 終わったあとは…
 
  使わなかった粘土、あまった粘土はサランラップに包むなどしてから
  粘土ケースに入れて保管します。
  普通の粘土と違って、オーブン粘土は焼きしめない限りは固くはなりませんが、
  先述の通り大変埃がつきやすいのです。
  そしてちゃんと最後に手を洗ってくださいね。

みんなのアイドルコイルさん!!


コメント
  1. こんにちは。
    「某ゲームの粘土細工」ですかぁ~。

    そういえば、一匹「某ゲームの人気者の粘土細工」がお尋ね者になっていたような\(・・?。。。

    それにしても、結構細かい作業ですねぇ~。
    粘土の混ぜ具合で色が変わるのですね(⌒▽⌒;) オッドロキー

    ただの粘土が、巨匠の手にかかると芸術作品になりますね♪
    http://www.youtube.com/watch?v=zntOFV0aLZ8&playnext=1&videos=qltnoDi3KQ8

    コメント by 9時から男 2010年8月5日 9:55 PM

  2. 電気系アイドル……と聞いて「コイルですね」と冗談で言おうと思いつつ「それは無いか」と思って「ジバコイルですね」と言った自分が通りますよ(´・ω・`)
    って最後の写真無理ゲー\(^o^)/

    オーブン粘土は高いので使ったことが無いんですよね……
    機会があれば使ってみたい素材ではあります。

    コメント by そーき 2010年8月6日 8:32 AM

  3. > 9時から男さん
    今回は色合いが同系色&地味すぎてわかりづらいのが申し訳ないです~
    緑をいつも黄色と青を混ぜて作っているのですが、そっちの方がわかり
    やすかったかもわかりませんね。

    > そーきさん
    「真のアイドルであるピカチュウさんに嫉妬してその座を狙うコイルさん」という
    下地ってか元ネタがあるんですが、細かすぎて一部の人にしか伝わらなかった
    という。

    コメント by ありま 2010年8月8日 10:30 AM

トラックバック
  1. […] さて、先日のアイドル焼成以降も色々作ったのでお披露目します。 まずはこれ。 「今日も2ゲットできなかった…」 誰得ストラップです。 […]

    ピンバック by シナプス・ステーションぶろぐ» ブログアーカイブ » 粘土こねこね立体奮闘記 2010年9月9日 4:12 PM

  2. […] タイトル:クワガタとスイカ スイカ第二段!!妙にリアルなクワガタです。色合いが本物そっくりです!! パッと見で本物かと見間違いました。写真だとアップなので大きく見えますが実際は2cmぐらいで非常に小さいです。よく作れるものだ・・・。 こちらのブログ記事でも紹介されていましたが、今回もオーブンで焼くと硬くなる粘土を使っていますが写真撮った段階ではまだ焼いていなかったため、触るとやわらかくてつまむのも怖かったです。 […]

    ピンバック by シナプス・ステーションぶろぐ» ブログアーカイブ » USTREAM×SYNAPSE 創作甲子園 開催されました。 2011年10月22日 4:27 PM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.