ザ・炊飯器
こんにちは、まきです。今から夏本番だよって時に冷蔵庫が壊れました。しかも冷蔵庫が壊れる3日前には炊飯器が壊れてました。
冷蔵庫はさすがに即購入したんですが、お米は鍋で炊けばいいやぐらいに思ってたので炊飯器は買う気すらなかった私ですが、そんな思いが一瞬で消え去った運命の出会いをしてしまいましたー!
じゃん!!
炊飯器1・5合炊き、しゃもじ、軽量カップ付、1080円 @ 現金問屋○けぼの
魅力的な要素満載。
迷わずゲット。見た目が超シンプルなだけでなく機能もシンプル。電源+スイッチ一つという潔さ。炊き加減の選択なし、炊き上がったらスイッチがポンと上がるのでそこから15分間そのまま蒸らしてねー炊飯器。色んな炊き加減オプションが選択できる昨今の炊飯器とはまるで逆。無駄を省いた究極にシンプルな外観はアップル社製?と疑いたくなるほど。炊きたてご飯が都度食べれる、小さいので邪魔にならない等、考えようによっては今までの炊飯器よりも優秀な訳で・・・
これぞ、まさしく!!
The・炊飯器 (別名 キング of 炊飯器)
炊飯器が壊れたことにより新たな発見と出会いを果たした2010年の夏。今までより気軽にお米を炊くことができる分、お米の消費量大幅アップで太ったよ2010年の秋という報告にならないよう気をつけます。
こんにちは。
「炊飯器」ですかぁ~。
「シナプス・ステーション」の巨匠のAさんは以前ブログで炊飯器でパンを作っていたような記憶が\(・・?
今の炊飯器って、いろいろな使い方があるのですよねぇ~。
それにしても、安い炊飯器ですね♪。手軽に「おにぎり」も作れますね♪
でも、我が家では1.5合炊き炊飯「じゃあ~」小さいですね(笑)。。。ちょっと苦しいオチでした…A=´、`=)ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=q8quEMgPLA8&feature=related
コメント by 9時から男 2010年8月14日 3:47 PM
>9時から男 さん
こんにちは。こんだけ安い炊飯器だと仮に使い物にならないとしても
ショックは少なかろうと迷わずゲットしました。
部長は子供のままごと用に買おうかなというくらいのお値段。その
ままごと用な代物で私はメインのご飯を炊いてるんですが。
コメント by まき 2010年8月16日 12:48 PM
Twitterより参りました★
同じ鹿児島の方として今後供、宜しく御願いします★
コメント by 鹿児島エコランド 2010年8月17日 3:39 AM
>鹿児島エコランド さん
Twitterからの参戦ありがとうございます!
今後とも、ゆるーいTwitter共々ブログもよろしくお願いします。
コメント by まき 2010年8月18日 10:19 AM