悲劇!耳なし○○○○!
みなさんこんにちは、スタッフのありまです。
クリスマスが近づいてきましたね~。
どのお店のディスプレイも華やかです。
当窓口もポインセチアを置いたりしてクリスマス仕様になっておりますので、どうぞ見にいらしてくださいね(笑)
ちょっと植物について思い出すことがありましたので、本日はそれについて書きます。
実家にいたころのお話です。
私はサボテンをいくつか育てておりました。
非常に管理が楽なんですよねサボテン。
じょうぶですし、手がかかりませんし。ズボラな私でもだいじょうぶ
その中でひときわおきにいりのサボテンがあったんです。
鉢もステキなのですが、サボテンそのものがもうかわいくて!
プレゼントしてくれた友人曰く、『ウサミミサボテン』
本当にウサギの耳のようでかわいいんです!
シーズンがきたら先っぽに花も咲くんです!!
しかしここからが悲劇のはじまりでした。
2週間ほど家を空ける用事ができたので、その間のサボテンの管理を母に任せたのです。
実際は管理といってもほとんどすることはないよ、とは伝えておいたのですが…
帰宅してみると…
ウサミミサボテンの耳がない!
母に事情を聞いてみたところ、花が枯れたから摘んだよ、根元からとのこと。
花がら摘みってレベルじゃありません。
その1件以降も(元)ウサミミサボテンは元気に育ってはくれたのですが…
若干寂しくなったサボテンの頭をなでて「サボテンに耳はないものなんだ、本来あるべき形に戻ったんだ」と(自分に)言い聞かせたことをこの季節になると思い出します。
こんにちは。
サボテンにもかわいいのがあるのですねぇ~。
「サボテン」と聞くと何となく、メキシコの荒野を思い出すのは9時から男だけでしょうね(笑)。9時から男も育ててみようかなぁ~ ,( ̄。 ̄)。
それでは・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=xZbtfUtns8o
コメント by 9時から男 2008年12月4日 10:50 PM
>9時から男さん
サボテンと聞いて私は「サボテンステーキ」を連想しちゃいます。どこまで食い意地が張ってるんでしょうか…
調べてみたら宮崎でサボテンステーキを食べられるところがあるみたいですね!
コメント by ふくやま 2008年12月5日 6:02 PM