あけましておめでとうございます

2010 年 1 月 7 日 木曜日 投稿者:たかはし

あけまして、おめでとうございます。
新しい年を迎え数日経ちましたが、まだお正月気分なスタッフのたかはしです。

2009年は、政権交代新型インフルエンザの大流行有名芸能人が起こした事件などいろいろありましたが、わたし個人がもっとも影響を受けたのは、桜島の降灰だった気がします。桜島の爆発的噴火回数は、観測を始めてから最も多く、降灰量は1985年より少なかったようですが・・・ 2010年はどうなるかな?

さて、わたしはTVゲーム好きで有名?ですが、映画を観るのも好きで月に1~2回のペースで映画館に足を運んでいます。最近は、大画面テレビとマルチチャンネルスピーカーを設置して、自宅で映画を楽しむ人が増えてきたと思いますが、好きな映画(主にアクション映画)は映画館でみるようにしています。

そんなわたしが最近見た映画で個人的にお勧めするのが、「2012」です。
「インデペンデンス・デイ」や 「デイ・アフター・トゥモロー」などの映画で有名なローランド・エメリッヒ監督が、2012年に世界が滅亡する終末説を題材に描いたSF超大作です。

大部分でCGが使われていて、そのリアルで迫力のあるCGに圧倒されます。少しだけCGをかじったことのあるわたしは、どうやってこのCGを作ったんだろうとか、どれだけ時間とお金が掛かったんだろうとか考えちゃいましたが、この映画は映画館の大音響でぜひ見て欲しいです。

最近、邦画が元気で、逆に元気がないように感じた洋画ですが、年末年始に掛けて見応えのある映画が上映されています。他にもいろいろ紹介したいですが、私の文章力ではうまく魅力を伝えられないので、またの機会に紹介したいと思います。

映画「2012」を見て気付きましたが、2012年まであと2年です。
アナログ放送終了(2011年)ばっかり気をとられていましたが、今から2年後に地球の危機が訪れるかもしれないことを知り、とりあえずこれから2年間どう過ごそうか考えるたかはしでした。


コメント
  1. あけまして おめでとうございます。
    「映画」ですかぁ~。
    私はどちらかというと邦画派ですねぇ~(;^_^A アセアセ・・・ちなみに嫁さんはアクションやSFなどが好きです(笑)。
    初めて鹿児島ミッテ10で「銀河鉄道999in鹿児島 映画祭」を見た時…A=´、`=)ゞ
    一昔前の映画館とは違い椅子にゆとりがありクッションもよく全席指定で、ゆったりと見れて音響も格段に違ってるなぁ~と思いました。
    それから気に入った映画は一度は映画館で見た方がいいなぁ~と思うようになりました。
    ラジオ好きな私の最近(と言っても去年ですけど(笑))の映画は「引き出しの中のラブレター」でした…A=´、`=)ゞ
    「いやぁ、映画って本当(ほんっとう)にいいもんですね〜」(笑)
    それでは・・・。
    http://www.youtube.com/watch?v=YoRzIFP6Zbo

    コメント by 9時から男 2010年1月8日 8:22 PM

  2. 9時から男さん

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

    私は、どちらかというと洋画派ですので、邦画はあんまり見なかったんですが、
    最近は邦画の方が(おっと駄洒落が。)、面白くてよく見に行きますね。

    不景気で財布のひもを締めるという方が多いと思いますが、映画は手頃な
    娯楽のせいか、去年は客足がよかったみたいです。

    「引き出しの中のラブレター」は、今度チェックしてみますー!

    コメント by たかはし 2010年1月8日 8:52 PM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.