自転車の進化

2009 年 9 月 18 日 金曜日 投稿者:管理者

こんにちは、自転車通勤でいつも運動した気になっているスタッフのやましたです。
秋口になって朝の通勤もだいぶ楽になってきました。夏のあの暑さは自転車通勤にはこたえますからね(笑)

年齢に関係なく誰でも気軽に乗れる車。それが自転車。発案者に感謝感激です!!
これほど低コストで便利な乗り物は今のところ無いのではないでしょうか・・・(いいすぎ?)

私もその便利な自転車に毎日お世話になっている訳ですが、自転車もいろいろあり私の自転車は、俗に言うママチャリタイプです。ママチャリのスピードはそれはそれは普通です。たまにすれ違う、切り替えがいっぱいついたタイヤの細い自転車に憧れを抱くほどスピードは普通です。。。

ですが、そんなママチャリだって足で走るより快適で速いんです!おかげで通勤は大助かり♪
しかも、維持費はかからず燃料は自分の体力のみ!!
そんなすばらしい自転車ですがなんと!! 次世代とも言える自転車が登場しております。
ご存知の方もいるかもしれませんが電動自転車です!!
なんと、バイクのようにエンジンがついておりこがなくても走ってくれるんです!! しかも電気式なのでガソリンいらず。そのうえ、走行中にバッテリーが切れそうになっても自転車ペダルをこげば充電されるものもあるんです!!
なんとも画期的な・・・まぁ~値段はママチャリの10倍はするんですけどね(+o+)

こんないい自転車で通勤したらさぞ快適だろうなと思いながら毎日必死にペダルをこいで運動した気でいるやましたでした。


コメント
  1. こんにちは。
    「自転車」ですかぁ~。
    自転車の想い出といえば、高校の3年間通学したことですかねぇ~。
    市電が並行して走っている南鹿児島駅あたりの谷山旧街道を市電と競争したり(笑)、桜島の降灰の砂漠のような中を走ったりと語ればきりがないですね…A=´、`=)ゞ
    それにしても今の自転車は高度になりましたよねぇ~。学生時代より足腰が弱った私でも乗りこなせそうな自転車ですね(^^♪
    http://www.youtube.com/watch?v=e7VnWdnUt4U&feature=related

    コメント by 9時から男 2009年9月18日 10:53 PM

  2. >9時から男さん
    自転車の発達にはびっくりしますよね(笑)
    おかげで自転車通勤が運動で無くなったりしてますからね(;一_一)
    私も、降灰の中を走ったり、はたまた大阪でも自転車通勤、自転車にはお世話になりっぱなしですね。。。
    私も出勤時はバスと競争していますので、市電との競争は今度試してみようと思います。
    バスとの競争は信号次第で買ったり負けたり。市電は勝ってみせます!!

    コメント by やました 2009年9月19日 3:26 PM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.