牛丼屋の外国人観光客
さて、きっといつの日かシナプス・ステーションスタッフに成り上がるぞ!の、たけうちです。ところで先週の晩、家庭の事情により天文館の牛丼屋で一人晩飯を食べていたところ、バックパックを背負った欧米人観光客と思われる三人が、店に入ってきました。
一人は日本語が上手で、三人の意見を取りまとめて牛丼屋の店員に注文をしていましたが、なんとなく聞いていると、「肉以外のメニューはありますか?」と話しています。店員はうなぎ丼を勧めましたがそれもNGとのことで、結局三人はあきらめて店を出て行きました。
まあそもそもなぜにわざわざ牛丼屋を選んで店に入り、そこで肉以外のメニューを注文するか?ということなんですが、でも私の数少ないビンボー海外旅行体験を踏まえて考えてみても、そういうこともあり得るなと思い直しました。その店で何が食べられるか?って、けっこう分からないこともありますよね。
その三人の晩飯がどうなったかはもちろん知りませんが、観光立県鹿児島の住人の一人としては、勇気を出して声をかけてみて、事情を聞いてあげたら良かったかな…と、ちょっと後悔しています。三人のその夜のカゴシマが、いい思い出になっていればいいんですが。
お久しぶりです。
「牛丼屋」といば「早い・うまい・安い・」のイメージがありますからねぇ~。
もしかしての可能性で尋ねてみたのかもしれませんね。。。尋ねるのはタダですからね(笑)。
わたしも「シナプス・ステーション」に行く度に「茶」をタダで飲んでいます…A=´、`=)ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=fYpfr62ZJcg
コメント by 9時から男 2009年8月27日 10:20 PM
9時から男さま、こんにちは。
今回のyoutubeは”肉”つながりですか・・・いつもありがとうございます。
シナプス・ステーションに牛丼はありませんが、今ならスクラッチくじで高級牛肉が当たるかもしれませんので、どうぞチャレンジしてみてください。
コメント by たけうち 2009年8月28日 10:56 AM