染色作業
こんにちは、
最近の自分以外の「スタッフの日常」の冒頭が
「こんにちは、○○です。→(本記事)」ではなく
「●●の△△の○○です。→(本記事)」という表現が増えたことに
気づいたスタッフのくらやです。
最近の記事で例を挙げると・・・
<まきさん>
シナプス・ステーション・サマー・スクラッチで当選するとしたら断然、お肉! あ、「黒豚ラーメン」でもいいな・・・まきです。こんにちわ。
<たかはしさん>
まほうが使えない、まほう使い(レベル32)のたかはしです。
<やましたさん>
エアコンか扇風機かといわれると扇風機を推奨するスタッフのやましたです。
ヤバイ・・・コレは強者ぞろいだ。
少しでも記事を目立たせ面白くさせようととここらあたりから始めたのですが
このままでは周りに負けてしまう!!・・・若干焦りを感じております。
さてさて話はまったく変わるのですが今から本題です。
昨日、出勤したらロッカーで衝撃的な事件がおきておりました。
GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!
黄色いのはロッカーに入れているレモンの芳香剤です。
袖の部分が鮮やかな黄色に染色されておりました。香りつきで(笑)
まさに藍染ならぬレモン(芳香剤)染め。
急いで水洗いして、それでも微妙に落ちなかった部分があるので漂白剤で漂白。
シミとの格闘の末、何とか目立たなくなりました。
完全に乾いたらまた目立ってくるかな?と不安でしたが
さっき見た限りでは特に問題もなかったようです。
今度からは液体じゃない消臭・芳香剤を買おう・・・
洗っている最中、「薄い黄色のシャツも良いかな・・・」と
思ってしまったのは内緒です(笑)
こんにちは。
夏のシナプススタッフの衣装は黄色のTシャツもしくはアロハシャツというのもいいかもしれませんねぇ~(笑)。
白色のシャツだったの漂白剤が使えて良かったですね。
ちなみに漂白剤と酵素入りの洗剤を一緒に使うと漂白剤の効き目が弱くなるみたいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=6lkRtfsfSjA
コメント by 9時から男 2009年8月12日 8:43 PM
>9時から男さん
こんにちは。
アロハシャツに変わったらシナプス・ステーションの
雰囲気がガラっと変わってしまうかもしれませんね。
>漂白剤と酵素入りの洗剤を一緒に使うと漂白剤の効き目が弱くなるみたいですよ。
へー、良くご存知ですねー。洗濯をすることが多いのでしょうか?
コメント by くらや 2009年8月15日 7:06 PM