ホラーゲームはいかが?
お化け屋敷の隣で、もくもくと働いているたかはしです。
7月18日からイオン鹿児島ショッピングセンターのイオンホールで戦国お化け屋敷が始まり一週間が経ちました。
暑い夏、お化けを見て涼もう?というお客様が連日お化け屋敷に押し寄せ、シナプス・ステーションまで、毎日悲鳴や泣き声が響いています。
みなさん、怖いのに見てみたいと思うもんなんですね。
私は外見は無駄にでかいですが、肝っ玉は小さいのでお化け屋敷は
ノーサンキュウです。
でも、ホラーゲームは好きだったりするんですが、たかはしが個人的に
おすすめするホラーゲームを紹介します。
■ナナシノゲエム
対応機種:NintendoDS
メーカー:スクウェア・エニックス
発売日 :2008/7/3
年齢区分:15歳以上対象
おすすめ:★★★★☆
NintendoDSで画面が小さいからといって、侮ってはいけません。
けっこう怖いです。
2つのモードを交互に切り替えながら「呪いのゲーム」の謎を解いていくゲーム。もっとも普及している携帯ゲーム機NintendoDSで、ホラーゲームを味わってみるのもいかがでしょうか?2009年8月27日には新作の「ナナシ ノ ゲエム 目」の発売が予定されています。
■弟切草
対応機種:Super Famicom、Playstation、Wii(バーチャルコンソール)
メーカー:チュンソフト
発売日 :1992/3/7、1999/3/25、2007/8/28
年齢区分:15歳以上対象
おすすめ:★★★★☆
この作品でサウンドノベルというジャンルが確立したと言われているチュンソフトの代表的なタイトル。ゲーム中の選択肢でストーリが変化するので、何回も楽しめます。
■忌火起草 解明編
対応機種:Wii
メーカー:セガ、チュンソフト
発売日 :2008/8/7
年齢区分:15才以上対象
おすすめ:★★★☆☆
Playstation3で好評だったサウンドノベルの移植版。
Wiiリモコンの内蔵スピーカーから突然声が出るシーンもあり、ぞくっとさせられます・・・
私は「ナナシ ノ ゲエム 目」が発売される前にドラゴンクエスト9を
制覇する予定ですが、まだダーマの神殿に着いたばかりなのです・・・。
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
こんにちは。
「ホラーゲーム」ですかぁ~。
私が知っているホラーゲーム(たぶん)は「バイオハザード」ですかねぇ~。
これは友達の家でやったのですけど、恐怖感より緊張感の方が強かったですね(笑)。
どちらかというと私は「推理物」の方が好きですね…A=´、`=)ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=RpZJjz8vrlI
コメント by 9時から男 2009年7月25日 5:57 PM
>9時から男さん
バイオハザードもいいですね。最初の頃のバイオハザードはアドベンチャー要素と
アクション要素がうまくミックスされていて、夢中になってプレイした記憶があります。
私がバイオハザードで、一番びっくりしたところって言ったら、最初に出てきた
ケルベロス(ゾンビ犬)でした。あれは、ビックってきた人が多いんじゃないかな~?
コメント by たかはし 2009年7月25日 7:14 PM