たけのこ掘ってきたよ
こんにちは、スタッフのありまです。
実家の裏山(敷地内)にたけのこはえるんですよーという話をしたところ、
メンマにしたらいいよ!との助言をいただきましたのでさっそく掘りに行ってきました。
数日前にに母があらかた収穫しちゃったらしいので不安でしたがちゃんとはえてました。
突然のハナチャン
裏庭はハナチャンの遊び場だけどこの日は雨でぬかるんでいたので
屋根の下で遊んでます
水洗いして鍋に入る大きさに切って煮ます
米のとぎ汁で煮るといいのですが、無いので生米をちょっと入れて
一緒に煮ました
煮えたらゆで汁につけたまま冷めるまで待ちます
冷めたのを薄く切りました
しかし世の中のメンマにはこんなヒダヒダはついていないような…
切り方間違えたことに気づくも時すでに遅し
輪切りにした唐辛子と一緒にごま油で炒め、中華スープと
酒と砂糖としょうゆでグツグツと
あとはちみつもあったのでちょっと入れました
みりんとさらにしょうゆとラー油を追加
どう見ても佃煮です本当にありがとうございました
味はギリギリでメンマ!
中学ジャージ以外に服はないのか?
コメント by たけうち 2013年4月26日 12:02 PM
たけうち部長
高校ジャージもあります。
コメント by ありま 2013年4月26日 1:54 PM
こんにちは。
「たけのこの山」ですかぁ~
羨ましい山ですねぇ~!(^^)!お店で買えばたけのこもいい値段がしますよねぇ~♪(笑)♪
以前、たけのこをもらった時に作ったこの料理は美味しかったですよ♪
http://cookpad.com/recipe/1113947
>やわらかいたけのこのうちに回収しないとエラいことに
>ついでに山で皮までむいちゃう
>食べられるところはちと少ないのだ
ホント、たけのこって成長が早く、皮が多く、大きさの割には食べられるところはちと少ないですよね♪(^笑^)♪
でも、美味しいですよねぇ~!(^^)!
今度、たけのこを入手した時は、メンマを作ってみたいですね♪。。。自分でも作れるかなぁ~(笑)\(・・?。。。
http://www.youtube.com/watch?v=7DBbKuxOypo
コメント by 9時から男 2013年4月27日 11:40 PM
9時から男さん
裏山で採ると、新鮮なうちに調理できるのでなかなかグッド!です。
メンマは切って煮るだけなのでとってもカンタンですよ!
コメント by ありま 2013年4月28日 10:16 AM