新しくなったGoogleマップストリート?ビュー
こんにちは、セミナー担当くらやです。
セミナーでも取り扱っているGoogleマップ。経路の検索はもちろんですが、最近では一部地域の渋滞情報も表示できるようになっています。そしてGoogleマップといえば一番の目玉だと思っているのがストリートビュー。実際の道路からの景色を360度見ることができるサービスですが、最近?では道路以外にも観光地の内部まで見れるようになっているようです。もうストリートってレベルじゃなくなっている気もしますが…。細かいことは置いといて実際の流れは以下のとおり~。
1.ストリートビュー ギャラリーのページへアクセスします
2.見たい地域・観光施設を選択します
3.右下の「Googleマップで見る」をクリックします。
写真の両側にある矢印をクリックすることで違う場所に切り替えることも可能です。
4.指定した観光地の中を見ることができます。
後の操作方法は操作方法は通常のGoogleマップ ストリートビューと同じで画面下部にある白いマーカーをクリックすることで移動が、写真の中でドラッグすることで視線を変えることが可能です。
それにしても実際に観光地に行っている感じがしますね~。グランドキャニオンは生涯のうちで行ってみたい場所のひとつです(言葉の壁がなければ。ほんやくこんにゃくの開発を早く!)しかしながらこれを見るだけでも行ってみた錯覚に陥りそうです。
今回ご紹介したグランドキャニオン以外にも多数あり、以下に例を上げます。
京都 宝厳院 紅葉が綺麗
なんと海中も(オーストラリア ヘロン島近海)。Google先生はどこへ行こうというのか…。
他にもたくさんあるのでお時間のあるときに探してみてくださいね~
余談
Googleマップ ストリートビューは定期的に道路の写真を撮り直ししており、ここ近年に撮影された地域のデータは数年前と比べて写真も綺麗になっております。(最近は撮影月も表示されるようになっているためいつ頃の風景なのかも一目瞭然ですね)
太陽光の向き次第ではストリートビューの写真を撮影して回っている車(通称Googleカー)の影も見ることができますよ~。
またGoogleカー以外にも様々な方法で撮影しているようで、その方法は以下のページで解説されていますので興味のある方は御覧ください。
カメラを載せて… – ストリートビュー – Google マップ
こんにちは。
「新しくなったGoogleマップストリート?ビュー」ですかぁ~。
すごく進化しましたよね♪
私も見ましたが、360度見れるのですよね・・・
>最近?では道路以外にも観光地の内部まで見れるようになっているようです
これは知りませんでした♪(笑)\(*´・∀・`*)ゞ
「新しくなったGoogleマップストリート?ビュー」
家に居ながら観光めぐりが出来るって昔じゃ考えられかったですよね(笑)
コメント by 9時から男 2013年4月14日 7:40 AM
【追記】 今回の歌(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=RWvZsIay7Ww
コメント by 9時から男 2013年4月14日 7:49 AM
9時から男さん
日本では結構前から熊本城の敷地内を見ることはできていましたが
最近本当に増えてきましたね~。そのうち桜島をかなり近くからとかも
できるかもしれませんねー。
コメント by くらや 2013年4月16日 4:08 PM