遅ればせながら、霧島もみじ便り
こんにちは、たなかです。
昨日、今日とホント寒いっすね。
12月に入ってまだまだ暖かいなあと思っていたところ、一気に冬将軍が来ちゃいました・・・。
冬将軍が来ちゃったのに少し季節はずれのような感がありますが、『何処何処に紅葉見に出かけてきたよー』のレポートがなかったようなので、久しぶりに出かけた先月11月10日の霧島ツーリング途中での紅葉をご紹介します。
一枚目は、霧島高千穂リゾートの入口にあるパン屋さん「キリシマ ストリートベーカリー」で撮った もみじ です。
足湯があるパン屋さんが珍しくて入ったのですが、ご自宅と思われる店舗奥の敷地内に大変きれいな もみじ がありました。
もちろん、桜島の溶岩石と耐火レンガで造った窯で焼き上げたパンも大変美味しかったです。
二枚目は、新湯温泉から少し高千穂河原方面に下った道ばたにあった水汲み場近くの もみじ です。
久しぶりに水汲み場を訪れてみましたが、もう水汲みができないんですね・・・残念!
三枚目は、白鳥温泉上湯の天然蒸し風呂に向かう途中にある イチョウ です。
新湯温泉下の水汲み場からえびの高原を経由して白鳥温泉へ向かったのですが、大浪の池近くやえびの高原は紅葉が終わりかけだったので、この鮮やかな黄色いイチョウはとても印象的でした。
もちろん、この後天然蒸し風呂に入って凍え切った体を芯まで温めました。
白鳥温泉最高!
以上、久しぶりの200kmツーリングリポート(訂正)、2012霧島もみじ便りでした。
では、では。
こんにちは。
「霧島のもみじ」ですかぁ~。
霧島はもみじが綺麗ですよね♪
今年は、嫁さんと娘は嫁さんの両親と霧島にもみじを見に行きましたが、私は仕事で行けませんでした。。。(ノД`)シクシク
今年も綺麗な色のもみじが霧島の山々を彩りましたね♪
温泉もあり、ホント霧島って自然豊かな所ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=jkXk-QL7QyE
コメント by 9時から男 2012年12月16日 8:31 PM
9時から男さん
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
霧島のもみじはホントきれいですよね。
また、日によって山々を彩る紅葉が山頂から中腹へと映ろい、深ゆく秋を楽しめるところがいいですね。
来年は霧島のもみじと豊かな自然を満喫できますように・・・
コメント by たなか 2012年12月20日 3:56 PM