【SOS隊 第9回目】Windows 8のスタート画面に戻るには?
こんにちは、セミナー担当くらやです。かなり間が開いてしまいました、申し訳ありません。
前回、前々回の記事ではスタート画面からアプリケーションの起動やデスクトップの表示方法をご案内しましたが、今回は逆に各種画面からスタート画面に戻る方法をご案内します。
※当記事はパソコンでWindows 8を扱うときの操作方法になっています。タブレット端末の場合は操作方法は異なりますのでご注意ください。
※画像はクリックで拡大されます。
キーボード操作の場合
キーボードのWindowsキー( )を使うことでデスクトップ(正確には現在利用しているアプリ・ソフト)とスタート画面を切り替えることができます。
マウスを使う場合の操作の一例
以上の方法でスクトップからスタート画面に戻ることができます。
【2/22追記】
コメント欄でLabさんからいただきましたがスタートの上で右クリックをするとこのようなメニューが出るようです。アンインストールなどよく使うものはコントロールパネルを経由しないで直接画面を呼び出せるようなので、クリック回数が減って楽になりますね~。
そこで右クリックすると上級者にうれしいメニューも出ました!
コメント by LAB 2013年2月21日 5:02 PM
LABさん
おぉぉぉ!!こんな機能があったとは。
画像を追加しました。作業が捗りそうですね、ありがとうございます。
コメント by くらや 2013年2月23日 11:43 AM