まち巡りバス
こんにちは たばたです。
毎日蒸し暑くてフラフラしますね!
子どもが「西郷さんのバスに乗りたい!」というので、先日の休みに乗ってきましたー。
西郷さんのバス・・・コレです。皆様ご存知ですか?(シナプスステーションから激写)
正式名称「まち巡りバス」だそうです。「あっちゃん号」「せごどん号」とあるそうで・・・(柄の違い?)
停車停留所は以下です。
鹿児島中央駅 ザビエル公園前 西郷銅像前 薩摩義士碑前 西郷洞窟前 城山 南洲公園入口 異人館前 仙巌園前 磯海水浴場前 祗園之洲公園前 鹿児島駅前 かごしま水族館 ドルフィンポート いづろ 天文館 維新ふるさと館前
運 賃:大人160円、小人80円
1日乗車券:大人500円、小人250円
となっていました。
もちろんラピカも使えます。
乗ってみるとバスは普通のバスよりも一回り小さく、そのお陰か外がよく見える感じがしました。車椅子などをとめられるように座席の前方部分が可動式になっていました。
車中にも西郷さんと篤姫のイラストが書いてあり、子どもは大喜び!
バス停間を移動する間、車内アナウンスで名所や観光地に関する詳しい解説が流れるので、鹿児島へ初めて来た方などにも楽しんでいただけるのではと思いました。
鹿児島に住んでいる人にとっても、再確認する意味でいいかもしれません( ´∀`)b
youtubeにバスの動画があったのでリンクをはっておきますね。(音小さめです)
「いわさきバスネットワーク まち巡りバス 天文館→鹿児島中央駅」
ちなみに市内を巡るバスには他に「カゴシマシティビュー」というのもあります。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/kanko/traffic/cityview.html
運賃:大人180円、小人90円
1日乗車券:大人600円、小人300円
運行ルートと見た目が違うので(笑)こちらにも今度乗ってみようかと思っています。
滅多にバスは利用しないのですが、たまには改めて市内を回ってみるのも面白いなと思いました。
こんにちは。
「まち巡りバス」ですかぁ~。
私も普段は利用しないですが、一回だけ城山の某ホテルでの友達の結婚式に行くために乗りました。
普通の路線バスとは違い、停留所の案内の他に観光案内をしてくれるのにびっくりしましたね♪(笑)♪
結婚式に行くだけに乗ったのに、観光客になったような気分になりました♪(笑)\(*´・∀・`*)ゞ
「まち巡りバス」に乗ってみて、改めて鹿児島ってすごい観光地なんだなぁ~と思いました。
時として「偶然」って思わぬ感動をプレゼントしてくれますね!(^^)!
http://www.youtube.com/watch?v=oPmPXUmoqQY
コメント by 9時から男 2012年7月8日 10:12 PM
9時から男さん こんにちは。
いつもと違う乗り物に乗るのは新鮮ですよね~。
先日はJRに久しぶりに乗りました。
高校生の時は通学に使っていたのですが、今は滅多に乗らないので楽しかったです。駅が改築されておおきく綺麗になっていたりして・・・(中央駅がまた西鹿児島駅だった時代に高校生でした笑)
遠いところに行かなくても、近場でもいろんな発見がありますね!
コメント by admin 2012年7月9日 3:41 PM