金縛った

2012 年 6 月 24 日 日曜日 投稿者:ありま

こんにちは、スタッフのありまです。

先日朝方に金縛りにあいまして。
実家にいるころは何度かあったのですが一人暮らしをはじめてからは初。
なのでかな~りお久しぶり。

というわけで今回は金縛りのお話ですが、心霊的なものではないので安心してね。

金縛り…意識ははっきりしているのに体が動かせなくなる状態

Wikipedeiaによると、不規則な生活、寝不足、過労、時差ぼけやストレスが原因だとか…
うーん不規則な生活と寝不足には心当たりがありまくり!
あと個人的にはあおむけに寝ているとなりやすい気がします。

金縛りにかかると、すっごい不快感があるんですよね~
そして解くのにもとても体力がいるという…
力づくで解いて、結果寝る前より疲れてしまうという。

あんまりインターネットに漬かっていないころは、なるべく
仰向けで寝ないように…そしてかかってしまったら力づく、という
経験則でのみ対処していたんですが、今は調べればパソコンで
すぐ出てくるのがありがたいですね~

…と思ったら金縛りを解く方法って力づくかそのまま睡眠に入るか
ほうっておくかというのがほぼ一般的なんですね…

どなたかテキメンな解き方ご存知でしたら、どうぞこっそり教えてくださいね。


コメント
  1.  かなりがどの程度の期間なのか分かりませんが、小生若い頃はよく金縛りにあったものです、よくと云っても一月に1回ぐらいですが特に明け方が多かったようです。意識もあり部屋の周囲も見えているのですが、と思うのも実際は意識があると思い周囲が見えると
    感ずるだけでそれも金縛りの中でのことかもしれません。いずれにしても不快ものではあります。ただ学術的に不規則な生活、過労、睡眠不足が原因とは知りませんでした。

    コメント by azemoto 2012年6月25日 4:55 PM

  2. azemotoさん
    こんにちは。私も一月に1回くらいの頻度でしたよ~。
    私も周囲(多くの場合は天井や電灯)が見えている気がいつもしていたのですが、
    調べてみたらこれは寝る前の光景をまぶたの裏に映しているだけで、
    目を開けたまま金縛りというケースはあんまりないみたいです。

    コメント by ありま 2012年6月25日 5:27 PM

  3.  ありまさんありがとう、金縛りで周囲の光景は目を開いて見ることはないとのことで
    納得です。

    コメント by azemoto 2012年6月27日 4:37 PM

  4. azemotoさん
    金縛りにあっている自分の姿を見れればいいんですけどね~。
    周りから見たら普通に眠っているようにしか見えないのでしょうね…

    コメント by ありま 2012年6月28日 4:36 PM

  5. こんにちは。

    「金(かな)縛り」ですかぁ~。

    私も小学生の頃、何度が体験しましたが、近頃では金縛りになりませんね♪。。。あまりなりたくないけど(笑)\(*´・∀・`*)ゞ

    という事は、「若い気持ちを持った人がなりやすいとか♪(笑)\(・・?。。。ナンデヤ(o´Д`)っ)’Д`o)ネン」

    まぁ~、「金(かな)縛り」にはならなくなりましたが「金欠(きんけつ)」という「金(かね)縛り」に、給料日前によくなるようになりました♪(笑)♪。。。また消費税が上がるのかぁ~(ー_ー)!!

    http://www.youtube.com/watch?v=p8WaaTDBZR4

    コメント by 9時から男 2012年6月28日 7:49 PM

  6. 9時から男さん
    私も軽く5年ぶりくらいだったのでかなり久々でしたよ~。
    できることなら一生ならずに済みたいものですが笑

    コメント by ありま 2012年6月29日 1:27 PM


トラックバック

Leave a comment