よくある質問
![]() ![]() |
シナプスでんわ関連 |
![]() ![]() |
発信が出来ない |
各機器の設定をご確認ください
発信が出来ない場合、先ずは加入電話回線にて発信出来るかお試しくださいませ。
加入電話回線にて発信するには、最初に「0000」を押してから電話番号をダイアルしてください。
上記にて発信出来ないようでしたら、配線をご確認くださいませ。
もし発信が出来た場合は、以下の原因が考えられます。
1.使用している電話機のLCR・ACR機能※が有効になっている
2.ADSLモデム(VoIPアダプタ)側にて、ダイアル種別の設定がなされていない
3.電話機・ADSLモデムどうしの相性が悪い
各原因ごとの対処を以下にご説明致しますので、こちらをご参照ください。
また、いづれの方法をお取り頂く前に、一旦お使いの機器を全て再起動して頂き、動作をご確認頂くのをお勧め致します。
※ 長距離電話等を掛ける際に、電話機側で自動的に利用する電話会社を選ぶ機能です
電話機側にて、LCR・ACR機能を解除してください。解除方法につきましては、電話機の取扱説明書をご覧頂くか、またはメーカー様にお問い合わせくださいませ。
お使いのIP電話対応機器が「ADSLモデム SV」か「VoIPアダプタ」でしたら、機器の基本設定にございます「ダイアル種別」項目を、ご自宅の電話回線種別に合わせてご変更くださいませ。
ダイアル種別には、以下の種類がございます。
▼自動認識(デフォルト設定)
モデム側にて予め設定されている初期値です。
▼PB
プッシュ、またはトーン回線です。
▼(DP)10PPS、(DP)20PPS
パルス、またはダイアル回線です。
各機器ごとの設定画面の開き方を、弊社ホームページ上にてご説明致しておりますので、こちらをご参照の上、設定変更操作をお取りくださいませ。
→ADSLモデム SV
→ADSLモデム SVIII
→VoIPアダプタ
【機器の設定方法】
http://www.synapse.jp/service/tel/howto_setup.html
お使いのIP電話機器が「WebCaster V100」でしたら、以下をご参照の上、ご自宅の電話回線種別に合わせてご変更くださいませ
1.「WebCaster V100 設定方法」の「1.」をご参照頂き、機器の設定画面を開きます
↓
2.設定画面が開いたら、画面左側の「カスタム設定」をクリックし、詳細メニューが表示されたら「サービス設定」をクリック
↓
3.「サービス設定」画面が開いたら、「加入電話回線種別」項目を、ご自宅の電話回線種別に合わせて変更します
↓
4.画面左下の「反映」ボタンをクリックし、再起動を促すダイアログ画面が出てきたら「OK」ボタンをクリック
現在ご利用中の電話機以外に代替の電話機をお持ちでしたら、交換して頂いた上で、再度発信をお試しくださいませ。
もし発信出来るようでしたら、電話機とIP電話対応機器との相性の問題が考えられますので、お使いの電話機のメーカー様か、IP電話対応機器のメーカー様にご相談くださいませ。
■SYNAPSEサポートセンター
お電話:099-813-8699
Eメール:support@synapse.jp
年中無休 9:00 - 21:00
発信が出来ない場合、先ずは加入電話回線にて発信出来るかお試しくださいませ。
加入電話回線にて発信するには、最初に「0000」を押してから電話番号をダイアルしてください。
上記にて発信出来ないようでしたら、配線をご確認くださいませ。
もし発信が出来た場合は、以下の原因が考えられます。
1.使用している電話機のLCR・ACR機能※が有効になっている
2.ADSLモデム(VoIPアダプタ)側にて、ダイアル種別の設定がなされていない
3.電話機・ADSLモデムどうしの相性が悪い
各原因ごとの対処を以下にご説明致しますので、こちらをご参照ください。
また、いづれの方法をお取り頂く前に、一旦お使いの機器を全て再起動して頂き、動作をご確認頂くのをお勧め致します。
※ 長距離電話等を掛ける際に、電話機側で自動的に利用する電話会社を選ぶ機能です
■使用している電話機のLCR・ACR機能が有効になっている |
■ADSLモデム(VoIPアダプタ)側にて、回線種別の設定がなされていない |
ダイアル種別には、以下の種類がございます。
▼自動認識(デフォルト設定)
モデム側にて予め設定されている初期値です。
▼PB
プッシュ、またはトーン回線です。
▼(DP)10PPS、(DP)20PPS
パルス、またはダイアル回線です。
各機器ごとの設定画面の開き方を、弊社ホームページ上にてご説明致しておりますので、こちらをご参照の上、設定変更操作をお取りくださいませ。
→ADSLモデム SV
→ADSLモデム SVIII
→VoIPアダプタ
【機器の設定方法】
http://www.synapse.jp/service/tel/howto_setup.html
お使いのIP電話機器が「WebCaster V100」でしたら、以下をご参照の上、ご自宅の電話回線種別に合わせてご変更くださいませ
1.「WebCaster V100 設定方法」の「1.」をご参照頂き、機器の設定画面を開きます
↓
2.設定画面が開いたら、画面左側の「カスタム設定」をクリックし、詳細メニューが表示されたら「サービス設定」をクリック
↓
3.「サービス設定」画面が開いたら、「加入電話回線種別」項目を、ご自宅の電話回線種別に合わせて変更します
↓
4.画面左下の「反映」ボタンをクリックし、再起動を促すダイアログ画面が出てきたら「OK」ボタンをクリック
■電話機・ADSLモデムどうしの相性が悪い |
もし発信出来るようでしたら、電話機とIP電話対応機器との相性の問題が考えられますので、お使いの電話機のメーカー様か、IP電話対応機器のメーカー様にご相談くださいませ。
■SYNAPSEサポートセンター
お電話:099-813-8699
Eメール:support@synapse.jp
年中無休 9:00 - 21:00
C-BOARD v3.23b is Free.
|