サポート掲示板
![]()
お使いの機器の機種:
お使いのOSの種類: お使いのブラウザ : 症状の起こっているソフトの名称とバージョン: 具体的な症状: シナプスサポート様 いつもお世話になります シナプスモバイルの上限3Mbpsプランですが 実質速度は 大体どのくらいでしょうか? たとえば 64Kbps〜3Mbps とか具体的な数字範囲で教えていただけると大体の目安になります 3Mbpsプランだと FOMAハイスピードエリア LTEエリアも関係なく3Mbpsだと思いますが 速度が変化する要因は 何が考えられるでしょうか? 具体的に わたしが考えているのか以下ですがほかに何かあるでしょうか? 基地局の接続数 電波状態 電波ノイズ 使用周波数 チャンネル など無線部分に関する要因(そこまで重要ではないと思いますが)あと、ISPまでのドコモ側の回線の混み具合 ISPから目的のサーバーまでの混み具合 また シナプスモバイルは ネットワークマップには載っていませんが シナプスIPバックボーンではなく 提携ネットワーク(NTTPC)を経由しているのでしょうか?この場合の接続スピードは いくらでしょうか?(OEMでしょうか?) 例 JPIXは 2Gbps MVNOは MNOと比べて 通信速度が安定していないと思いますが 高速プランだけではなく 3Mbpsなどの低速プランも同じでしょうか それとも低速プランは遅いけど 安定してスピードが出るのでしょうか? 上限3Mbpsといわれても実際使うときのスピードが大体ででも分からないと使えるかどうが分かりません お試しがあればある程度は分かるのですが よろしくお願いします ![]()
補足です
スピードはモバイルルータ機器のスペックによるところも大きいと思いますが それも踏まえて お願いします
いつもシナプスをご利用いただき、ありがとうございます。
シナプスサポートセンターです。 いささか長文となりますが、21526様の文章を引用しながら 回答いたします。 > シナプスモバイルの上限3Mbpsプランですが 実質速度は 大体どのくらいでしょうか? > たとえば 64Kbps〜3Mbps とか具体的な数字範囲で教えていただけると大体の目安になります > 3Mbpsプランだと FOMAハイスピードエリア LTEエリアも関係なく3Mbpsだと思いますが > 速度が変化する要因は 何が考えられるでしょうか? > 具体的に わたしが考えているのか以下ですがほかに何かあるでしょうか? > 基地局の接続数 電波状態 電波ノイズ 使用周波数 チャンネル など無線部分に関する要因 > (そこまで重要ではないと思いますが)あと、ISPまでのドコモ側の回線の混み具合 ISPから目 > 的のサーバーまでの混み具合 シナプスモバイルの実質速度は、21526様の書かれている とおり、無線部分・回線・利用場所・利用状況など、様々 な要因により変動します。 上限3Mbpsプランの目安として、混雑する時間帯である日中 12:30頃に鹿児島中央駅近辺で速度測定を行ったところ、 上り下りとも実測2.8Mbpsとなっていました。 こちらもネットワークの混雑状況やご利用予定の端末などに より通信速度が変化します。 シナプスでは、ネットワークの利用状況を随時監視し、安定 してご利用いただける環境とすべく、設備増強を行ってまい ります。 > また シナプスモバイルは ネットワークマップには載っていませんが > シナプスIPバックボーンではなく 提携ネットワーク(NTTPC)を経由しているのでしょうか?こ > の場合の接続スピードは いくらでしょうか?(OEMでしょうか?) > 例 JPIXは 2Gbps シナプスモバイルのネットワークトラフィックは提携ネット ワークを経由してインターネットと接続していますが、提携 先や接続速度等については、非公開とさせていただいており ます。あらかじめご了承ください。 > MVNOは MNOと比べて 通信速度が安定していないと思いますが 高速プランだけではなく 3 > Mbpsなどの低速プランも同じでしょうか > それとも低速プランは遅いけど 安定してスピードが出るのでしょうか? 21526 様がお書きのとおり、一般的にMVNOではMNO (NTTドコモ・au・ソフトバンクモバイルなどの主要キャリア) と比較し通信速度が不安定な傾向があり、12時台、18時台 など、多くのお客様がご利用になる時間帯においては、通信 速度が遅くなりがちな状況となります。 シナプスモバイルの上限3Mbpsプランは、3GBプラン・5GBプラン・ 10GBプランなどの高速プランと比べ、通信速度を抑えた分、 転送量の制限は無くしたプランとなっています。 現時点において、高速プランとくらべ、日中や夕方などのネット ワークが混雑する時間においても、通信速度が安定している 状況となっています。 前述の繰り返しとなりますが、シナプスではネットワークの利用 状況を随時監視し、安定してご利用いただける環境とすべく、 設備増強を行ってまいります。 > 上限3Mbpsといわれても実際使うときのスピードが大体ででも分からないと使えるかどうが分か > りません お試しがあればある程度は分かるのですが > よろしくお願いします 現時点では、お試しいただけるSIMカードの提供はありませんが、 このたびお寄せいただいた21526様のご要望については、担当部署 へ伝え今後の検討課題とさせていただきます。 またお気づきのことなどございましたら、ご意見をお寄せいただけ ますと幸いです。 今後ともシナプスをよろしくお願い申し上げます。 シナプスサポートセンター e-mail: support@synapse.ne.jp TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110 受付時間: 09:00--21:00 (年中無休) ![]()
シナプスサポート様 21526でございます
このたびは 大変詳細で丁寧な 回答 ありがとうございました MVNOのメリットデメリット等 大変勉強になりました また 3MBプランで 混雑してると思われる環境で 実測2.8MBの情報ありがとうございます それだと 提示速度の約90%ぐらいですね 参考になります やはり 3GBプラン5GBプラン10GBプランで 速度のばらつきが大きいものを使って早くなったり遅くなったり各種制限で いきなり200Kbpsになったり してストレスになるより はなから3MB の低速で速度のばらつきが少ないもののほうが魅力的に見えてきました 非常にためになる 情報ありがとうございました |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]()
お使いの機器の機種:LIFEBOOK AH45/R
お使いのOSの種類: ウィンドウズ8.1 お使いのブラウザ : 症状の起こっているソフトの名称とバージョン: 具体的な症状: ウィンドウズ8.1のノートパソコンを買い、現在練習中ですが、オートコンプリート機能の無効化方法が分からず困っています。富士通のQ&Aで検索しても要領を得ません。 ![]()
こちらのページにある方法で
オートコンプリートを解除できると思います。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014181 http://pc-karuma.net/internet-explorer-autocomplete/ ブラウザのプライバシーモードを利用すると、 操作中の内容が記録されないので便利です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015657 なお、Google等の検索サイトを利用していると、 オートコンプリートとは無関係に 検索候補が表示される場合があります。 これを消すには、アドレスバー右の矢印をクリックし、 「検索候補を無効にする」をクリックして下さい。 Google等の検索サイトにログインしたまま使用していると、 検索履歴が記録されていますのでご注意下さい。 https://support.google.com/accounts/answer/465?rd=1 ![]()
小村さん、お久しぶりです。7.8年より前になりますかね、私が初めてパソコンを買い暗中模索しているころ、この掲示板でいろいろ教えてくださいましてありがとうございました。今回も早速ヒントありがとうございます。投稿した当日、直接シナプスさんに電話、リモートコントロールで教えていただき解決したところです。私は昭和ヒトケタ生まれですのでデジタル機器に疎いですが楽しみにやっています。こんごともよろしくおねがいします。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]()
お使いの機器の機種:
お使いのOSの種類: お使いのブラウザ : 症状の起こっているソフトの名称とバージョン: 具体的な症状: ウィンドウズ8.1のノートパソコンを買い、現在練習中ですが、オートコンプリート機能の無効化方法が分からず困っています。富士通のQ&Aで検索しても要領を得ません。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]()
シナプスポイントの使い道についてですが、
個人的に、Amazonギフト券ラインナップに加えてもらえると嬉しいなぁ、なんて。 勝手な希望ですみません。
いつもシナプスをご利用いただき、ありがとうございます。
シナプスサポートセンターです。 この度は、シナプスポイントに関するご意見を投稿くださり、誠に ありがとうございます。 現時点では、交換商品にアマゾンギフトカードを加える予定はござ いませんが、このたびお寄せいただきましたご要望については、担 当部署へ伝え今後の検討課題とさせていただきます。 ご希望に沿う回答ではございませんが、何卒ご了承ください。 またお気づきのことなどございましたら、ご意見をお寄せいただけ ますと幸いです。 シナプスサポートセンター e-mail: support@synapse.ne.jp TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110 受付時間: 09:00--21:00 (年中無休) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
また様
シナプスサポートセンターです。 この度は、回線速度についてのご連絡をいただきありがとうございます。 現在、7月10日のネットワーク障害を踏まえ、調査をいたしましたが、一部 速度低下の要因となりうる箇所がございましたので調整をさせていただき ました。 お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 なお、シナプスのネットワークの外部にあるスピード測定サイトの測定結果 については、サイト側のサーバやネットワークの混雑状況など、外部の要因 にも大きく影響がありますので一概にその結果を以ってどこに原因があるか の判断をすることは困難でございます。 弊社でも引き続き注視してまいりますが、今後も同様の症状が続く場合は、 恐れ入りますが、再度詳しい状況について情報提供いただけますと、幸い です。 シナプスサポートセンター e-mail: support@synapse.ne.jp TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110 受付時間: 09:00--21:00 (年中無休) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]()
お使いの機器の機種:SOTEC R504A7B
お使いのOSの種類:Windows 7 お使いのブラウザ :Sleipnir 4.3.7 症状の起こっているソフトの名称とバージョン:Sleipnir 4.3.7.0000 具体的な症状: シナプスWEBメールにログオンした際、一瞬はメニューのタブ(『メールホーム』『メール受信』『メール作成』他)が表示されますが、ページの読み込み完了時に消えてしまいます。(IEでは問題ありません) 他の同じ環境のデスクトップでは両ソフトとも問題ありません。 IEやSleipnir及び、セキュリティーソフトのブロックも考え、設定を全て同じにしましたが改善されませんでした。 念の為、キャッシュも削除済みです。 単にIE使えばよいのでしょうが、しっくり来ないので納得できない状況です。 どなたか、良い情報をお持ちの方がいれば幸いと思います。 セキュリティーソフトは、Norton Internet Security 21.3.0.12です。 宜しくお願い致します。
ちょろ 様
いつもシナプスをご利用いただき、ありがとうございます。 シナプスサポートセンターです。 ご質問の件につきまして、シナプスでも調査を行いましたが、 問題の現象を確認することが出来ず、適切なご回答が難しい 状態でございます。 おまかせ!リモートサポートを活用し、ちょろ様のパソコン 画面を直接確認させていただくことで問題解決のお手伝いが できる可能性がございます。 よろしければ、パソコンを操作可能な状態で、シナプスサポート センターまでお電話にてご連絡ください。 ■おまかせ!リモートサポート http://www.synapse.jp/support/remote/ なお、「Sleipnir」につきましては、「シナプスWEBメール」 ご利用推奨環境に含まれて居ないため、予期せぬトラブルが 起こっている可能性もございます。 予めご了承ください。 ■シナプスWEBメール推奨環境 http://www.synapse.jp/service/mail/webmail/env/ 今後ともシナプスをよろしくお願い申し上げます。 シナプスサポートセンター e-mail: support@synapse.ne.jp TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110 受付時間: 09:00--21:00 (年中無休)
ちょろ 様
いつもシナプスをご利用いただき、ありがとうございます。 シナプスサポートセンターです。 ご質問の件につきまして、シナプスで問題の現象を再現確認 いたしましたので、対処方法も含めてご報告します。 Sleipnirのレンダリングに関わる「エンジン」を切り替えること で、シナプスWEBメールページの表示が改善される可能性がござい ますので、下記操作をお試しください。 ■エンジン設定変更方法(Sleipnir for Windows4.3.7.4000 の場合) 1. Sleipnirを起動します。 2. 画面上部のURL欄右端に表示される「ブラウザエンジンを切り替え」 ボタンをクリックします。 3. 下記のいずれかを選択してください ・Blinkで表示する ・IE7互換で表示する 4. シナプスWEBメールページを開き、電子メールアドレスと電子メール アドレスパスワードでログインします。 注)既定のレンダリングエンジンは、「Trident」と「Blink」とに切り替え、 それぞれ同様の表示改善を確認しております。 ブラウザエンジンを切り替えるを“IE11 モードで表示する”と選択 した際に、問題の現象が現れることを確認しました。 すでにご対処済みの場合はご容赦ください。 また、パソコンを操作可能な状態で、シナプスサポートセンターまでお電話 くだされば、ご相談の件をサポートさせていただきたいと考えております。 以上よろしくお願い申し上げます。 シナプスサポートセンター e-mail: support@synapse.ne.jp TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110 受付時間: 09:00--21:00 (年中無休) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]()
お使いのOSの種類:Windows 7
お使いのブラウザ :InternetExplorer 9.0 (以下の文章のホームページという言葉はいわゆるトップページを指しています。) IE9 のホームページを http://www.google.co.jp/ に設定しているんですが いざ IE9 を立ち上げると https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl に とばされてしまいます。これはどうしたら治るんでしょう? 海外サイトも調べてみましたがいろいろ情報はあるんですが改善しません。 しばらく前に怪しげな海外サイトでツールを探しているうちに Baidu (百度?)がインストールされてしまったので Revo Uninstaller で削除してからそうなったようです。 Firefox 29.0.1 はホームページのアドレスを書き換えたら治りました。 Opera 12.17 は最初から感染しなかったようです。 最悪リカバリも考えていますがもう少しあがいてみたいと思っているので どなたか解決法を教えて下さい。
wtz
- 14/6/24(火) 1:41 -
アドオンをなしにして IE を起動させると ?gws_rd=ssl は
つかずに表示されますが、ホームページをクリックすると 同じ症状が発生するようです。 とりあえず、アドオンのせいではないようです。
wtz
- 14/6/24(火) 9:41 -
![]()
無事解決しました。どうやらブラウザーに関係しない、
Google サイトの問題っだらしいです。 とりあえず、ブラウザのホームページを https://www.google.co.jp/ に 設定するようにしたいと思います。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]()
お使いの機器の機種:onkyo DE713 一体型デスクトップ
お使いのOSの種類: windows7 お使いのブラウザ : 症状の起こっているソフトの名称とバージョン: 具体的な症状: HDDが破損して、全く起動しなくなりました。 リカバリーもできませんので、HDDを交換しようと思いましたが この際ですので、SSDにしようかと思います。振動や衝撃に強く 動作も早くなるそうですので・・・。節電効果もあるみたいだし。 但し、SSDは初めてですのでアドバイスをいただきたいのです。 250GBくらいでおススメのSSDが有りましたらお教えください。 また、何か注意する事がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。
wtz
- 14/6/23(月) 14:59 -
HDD損傷
- 14/6/26(木) 14:41 -
wtzさん
ありがとうございます。 参考になりました。 やはりSSDは優れているのですね。 耐久性も心配ないようですし、挑戦してみます。 ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]()
rapidgator.netに接続しようとしても繋がりません。
ブラウザを変更したりファイアーウォールやアンチウィルスソフトを切っても無理でした。 synapseの方で制限をかけているのでしょうか?
highend 様
いつもシナプスをご利用いただき、ありがとうございます。 シナプスサポートセンターです。 お問い合わせいただきました「rapidgator.net」について、 2014年4月13日現在、シナプスではアクセス制限などは行っておりません。 恐れ入りますが、ご利用のパソコンやルータの設定を改めてご確認 くださいますよう、お願い申し上げます。 シナプスサポートセンター e-mail: support@synapse.ne.jp TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110 受付時間: 09:00--21:00 (年中無休) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
差出人がsupport@synapse.ne.jpとなっているスパムが届きました。
受信拒否にするわけにもいかず、困っております。 どうすればよいでしょうか? スパムメールの内容↓ 〜このメールは匿メール機能を使って送られました〜 ──────────────────────────────────── FROM: iwc 価格 sitagymfr@gmail.com http://www5.big.or.jp/~mabi/morningBBS/chanel-4dvuj2p7ir.htmlシャネル 手帳 iwc 価格 http://www5.big.or.jp/~mabi/morningBBS/iwc_j8arns9av.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ host: ns3268130.ip-37-59-10.eu
川畑 様
いつもシナプスをご利用いただき、ありがとうございます。 シナプスサポートセンターです。 お問い合わせの件につきまして、シナプスでも詳しい調査を させていただきたく存じます。 大変お手数ではございますが、問題のメールを添付し、 シナプスまでメールにてお送りいただけますでしょうか。 なお、メールの添付方法につきましてはメールソフトにより 操作方法が異なってまいります。 もし、操作方法がお分かりにならない場合は、川畑様のご都 合のよい時間帯にシナプスサポートセンターまで、お電話に てお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。 シナプスサポートセンター e-mail: support@synapse.ne.jp TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110 受付時間: 09:00--21:00 (年中無休) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |