サポート掲示板
たかみ
- 08/7/2(水) 6:09 -
今、書き込んでいたら間違ってそのまま返事して仕舞いました、済みません。
でもgtnなんて名前打ってないんだけど・・・
▼あとれーさん:
>B'sRecorder GOLD BASIC等のアプリケーションのインストールについては、付属CDによる
>自動インストールですのでマニュアル通りにやればいいと思います。
マニュアル通りにやってる積もりなんですが・・・
>尚、インストールの際は本体のCDーROMドライブで行って下さい。
本体でやっています。
>それと、ドライバーについてはDVDーRAMのドライバーですので必要であればインストールして下さい。
済みません、「ドライバーについてはDVDーRAMのドライバーですので」の意味が判りません。
>取り合えずBHA関連のソフトはすべてアンインストールしてから付属CDで自動インストールを試みて下さい。
コントロールパネルのプログラムの追加と削除に出てくるものは全て削除しましたが、エクスプローラを見るとB's STUDIOというものがあってその中にB's neoDVDが残っています。これらは単にエクスプローラで削除するだけでいいのでしょうか?
それからGeightさんの書かれたドライバーをダウンロードしたものがデスクトップにあるのにプログラムの追加と削除にも無いし、エクスプローラを見てもありません、どうしてでしょうか。
>もし駄目な時は、エクスプローラでCDの中身を開けてB'sRecorder GOLD BASICの実行ファイル開けるしか
>ないでしょうね。
エクスプローラを見てもCDらしきものは見当たりません。
B'sRecorder GOLD BASICの実行ファイルというのはCDの中身を開けたらその中にある.exeファイルをダブルクリックするということで宜しいでしょうか。
>あと問題なのは、パソコン搭載のUSBがどうやら1.1と思われるのでEEE1394かUSB2.0ポートの増設が必要だと
>思われます。理由は、現状のUSB1.1では転送速度が遅すぎてライディングやDVDの再生に支障をきたします。
>特に、DVDのコマ落ちやライティングが失敗する確率が高かと思われます。
持ってるライティングソフトの箱にUSB2.0とあり、そのすぐ下にUSB1.1とあります。合わないのでしょうか。
合わないのであればUSBの増設も考えないといけないですね。
>次に、DVD±R等へのライティングの際はそれなりのマシンスペックを必要とします。
以前、外付けのCDライティングソフトを入れて使った経験があるのでDVDライティングソフトもその延長かと軽く思っていたら中々難しいです。
>特に、HDのCドライブが15GBしかないのは致命的だと思われます。
>せめてこの倍はない辛いかもしれないですね。
>もう一度、OSを再インストールしなおしてHDのパーテーションを均等に割った方がいいでしょう。
>それと、グラフィックチップがSiS 630でビデオメモリが16MBでしかもメインメモリーから供給されて
>いるので、どうにか動作出来るといったところです。
>せめてメインメモリーの増設は必要ですしグラフィックカードの増設はしたい所です。
メモリの増設はDVDにバックアップを取ってからやる積もりでした。
メモリの増設はデータが消える危険を伴うと聞いているものですから。
>しかしながらお使いのパソコンでは、グラフィックカードはPCIバス仕様しか増設出来ないので
>搭載可能なグラフィックカードの入手が非常に困難です。
グラフィックカードについては全く知識がありません。
入手が困難ならどこかオークションでも探してみようかと。
でもgtnなんて名前打ってないんだけど・・・
▼あとれーさん:
>B'sRecorder GOLD BASIC等のアプリケーションのインストールについては、付属CDによる
>自動インストールですのでマニュアル通りにやればいいと思います。
マニュアル通りにやってる積もりなんですが・・・
>尚、インストールの際は本体のCDーROMドライブで行って下さい。
本体でやっています。
>それと、ドライバーについてはDVDーRAMのドライバーですので必要であればインストールして下さい。
済みません、「ドライバーについてはDVDーRAMのドライバーですので」の意味が判りません。
>取り合えずBHA関連のソフトはすべてアンインストールしてから付属CDで自動インストールを試みて下さい。
コントロールパネルのプログラムの追加と削除に出てくるものは全て削除しましたが、エクスプローラを見るとB's STUDIOというものがあってその中にB's neoDVDが残っています。これらは単にエクスプローラで削除するだけでいいのでしょうか?
それからGeightさんの書かれたドライバーをダウンロードしたものがデスクトップにあるのにプログラムの追加と削除にも無いし、エクスプローラを見てもありません、どうしてでしょうか。
>もし駄目な時は、エクスプローラでCDの中身を開けてB'sRecorder GOLD BASICの実行ファイル開けるしか
>ないでしょうね。
エクスプローラを見てもCDらしきものは見当たりません。
B'sRecorder GOLD BASICの実行ファイルというのはCDの中身を開けたらその中にある.exeファイルをダブルクリックするということで宜しいでしょうか。
>あと問題なのは、パソコン搭載のUSBがどうやら1.1と思われるのでEEE1394かUSB2.0ポートの増設が必要だと
>思われます。理由は、現状のUSB1.1では転送速度が遅すぎてライディングやDVDの再生に支障をきたします。
>特に、DVDのコマ落ちやライティングが失敗する確率が高かと思われます。
持ってるライティングソフトの箱にUSB2.0とあり、そのすぐ下にUSB1.1とあります。合わないのでしょうか。
合わないのであればUSBの増設も考えないといけないですね。
>次に、DVD±R等へのライティングの際はそれなりのマシンスペックを必要とします。
以前、外付けのCDライティングソフトを入れて使った経験があるのでDVDライティングソフトもその延長かと軽く思っていたら中々難しいです。
>特に、HDのCドライブが15GBしかないのは致命的だと思われます。
>せめてこの倍はない辛いかもしれないですね。
>もう一度、OSを再インストールしなおしてHDのパーテーションを均等に割った方がいいでしょう。
>それと、グラフィックチップがSiS 630でビデオメモリが16MBでしかもメインメモリーから供給されて
>いるので、どうにか動作出来るといったところです。
>せめてメインメモリーの増設は必要ですしグラフィックカードの増設はしたい所です。
メモリの増設はDVDにバックアップを取ってからやる積もりでした。
メモリの増設はデータが消える危険を伴うと聞いているものですから。
>しかしながらお使いのパソコンでは、グラフィックカードはPCIバス仕様しか増設出来ないので
>搭載可能なグラフィックカードの入手が非常に困難です。
グラフィックカードについては全く知識がありません。
入手が困難ならどこかオークションでも探してみようかと。
891 hits
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |