サポート掲示板
takuwo
- 09/5/23(土) 13:46 -
こんにちは。最近のウイルスで気になったので、ここに書いておきます。
最近「GENOウイルス」と呼ばれるものの挙動として、感染者のPCからの
FTPアクセスの際にID、パスワード等を盗んで、それを使用してHPに
ウイルスをダウンロードするためのJavaScriptを埋め込むそうです。
そのために急速に感染者が増えると。
FTPの仕様上とは言え、通信内容がまったく暗号化されていないこと自体
問題なのですが、現在ではFTPでもセキュアな通信ができる、FTP over SSL
対応のサーバーなどが増えているようです。
・・・で、
シナプスさんのところは現在FTP over SSLには対応していないと思いますが、
予定はあるのでしょうか。教えてください。
( いや、試してみたんですがダメだったんで・・(^^; )
最近「GENOウイルス」と呼ばれるものの挙動として、感染者のPCからの
FTPアクセスの際にID、パスワード等を盗んで、それを使用してHPに
ウイルスをダウンロードするためのJavaScriptを埋め込むそうです。
そのために急速に感染者が増えると。
FTPの仕様上とは言え、通信内容がまったく暗号化されていないこと自体
問題なのですが、現在ではFTPでもセキュアな通信ができる、FTP over SSL
対応のサーバーなどが増えているようです。
・・・で、
シナプスさんのところは現在FTP over SSLには対応していないと思いますが、
予定はあるのでしょうか。教えてください。
( いや、試してみたんですがダメだったんで・・(^^; )
342 hits
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |