サポート掲示板
あとれー
- 08/9/28(日) 18:13 -
単純なことですが、アプリケーション上で「名前を付けて保存」にてDVDドライブを選択して
保存をすればOKです。
要するにフロッピーと同じようなものです。
ただ気を付けないといけないのは、他のPCが別のパケットライトソフトを使用していたら内容を確認する
事が出来ません。
保存をすればOKです。
要するにフロッピーと同じようなものです。
ただ気を付けないといけないのは、他のPCが別のパケットライトソフトを使用していたら内容を確認する
事が出来ません。
408 hits
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |