サポート掲示板
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いつもシナプスをご利用いただき、ありがとうございます。
シナプスサポートセンターです。
いささか長文となりますが、21526様の文章を引用しながら
回答いたします。
> シナプスモバイルの上限3Mbpsプランですが 実質速度は 大体どのくらいでしょうか?
> たとえば 64Kbps〜3Mbps とか具体的な数字範囲で教えていただけると大体の目安になります
> 3Mbpsプランだと FOMAハイスピードエリア LTEエリアも関係なく3Mbpsだと思いますが
> 速度が変化する要因は 何が考えられるでしょうか?
> 具体的に わたしが考えているのか以下ですがほかに何かあるでしょうか?
> 基地局の接続数 電波状態 電波ノイズ 使用周波数 チャンネル など無線部分に関する要因
> (そこまで重要ではないと思いますが)あと、ISPまでのドコモ側の回線の混み具合 ISPから目
> 的のサーバーまでの混み具合
シナプスモバイルの実質速度は、21526様の書かれている
とおり、無線部分・回線・利用場所・利用状況など、様々
な要因により変動します。
上限3Mbpsプランの目安として、混雑する時間帯である日中
12:30頃に鹿児島中央駅近辺で速度測定を行ったところ、
上り下りとも実測2.8Mbpsとなっていました。
こちらもネットワークの混雑状況やご利用予定の端末などに
より通信速度が変化します。
シナプスでは、ネットワークの利用状況を随時監視し、安定
してご利用いただける環境とすべく、設備増強を行ってまい
ります。
> また シナプスモバイルは ネットワークマップには載っていませんが
> シナプスIPバックボーンではなく 提携ネットワーク(NTTPC)を経由しているのでしょうか?こ
> の場合の接続スピードは いくらでしょうか?(OEMでしょうか?)
> 例 JPIXは 2Gbps
シナプスモバイルのネットワークトラフィックは提携ネット
ワークを経由してインターネットと接続していますが、提携
先や接続速度等については、非公開とさせていただいており
ます。あらかじめご了承ください。
> MVNOは MNOと比べて 通信速度が安定していないと思いますが 高速プランだけではなく 3
> Mbpsなどの低速プランも同じでしょうか
> それとも低速プランは遅いけど 安定してスピードが出るのでしょうか?
21526 様がお書きのとおり、一般的にMVNOではMNO
(NTTドコモ・au・ソフトバンクモバイルなどの主要キャリア)
と比較し通信速度が不安定な傾向があり、12時台、18時台
など、多くのお客様がご利用になる時間帯においては、通信
速度が遅くなりがちな状況となります。
シナプスモバイルの上限3Mbpsプランは、3GBプラン・5GBプラン・
10GBプランなどの高速プランと比べ、通信速度を抑えた分、
転送量の制限は無くしたプランとなっています。
現時点において、高速プランとくらべ、日中や夕方などのネット
ワークが混雑する時間においても、通信速度が安定している
状況となっています。
前述の繰り返しとなりますが、シナプスではネットワークの利用
状況を随時監視し、安定してご利用いただける環境とすべく、
設備増強を行ってまいります。
> 上限3Mbpsといわれても実際使うときのスピードが大体ででも分からないと使えるかどうが分か
> りません お試しがあればある程度は分かるのですが
> よろしくお願いします
現時点では、お試しいただけるSIMカードの提供はありませんが、
このたびお寄せいただいた21526様のご要望については、担当部署
へ伝え今後の検討課題とさせていただきます。
またお気づきのことなどございましたら、ご意見をお寄せいただけ
ますと幸いです。
今後ともシナプスをよろしくお願い申し上げます。
シナプスサポートセンター
e-mail: support@synapse.ne.jp
TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110
受付時間: 09:00--21:00 (年中無休)
シナプスサポートセンターです。
いささか長文となりますが、21526様の文章を引用しながら
回答いたします。
> シナプスモバイルの上限3Mbpsプランですが 実質速度は 大体どのくらいでしょうか?
> たとえば 64Kbps〜3Mbps とか具体的な数字範囲で教えていただけると大体の目安になります
> 3Mbpsプランだと FOMAハイスピードエリア LTEエリアも関係なく3Mbpsだと思いますが
> 速度が変化する要因は 何が考えられるでしょうか?
> 具体的に わたしが考えているのか以下ですがほかに何かあるでしょうか?
> 基地局の接続数 電波状態 電波ノイズ 使用周波数 チャンネル など無線部分に関する要因
> (そこまで重要ではないと思いますが)あと、ISPまでのドコモ側の回線の混み具合 ISPから目
> 的のサーバーまでの混み具合
シナプスモバイルの実質速度は、21526様の書かれている
とおり、無線部分・回線・利用場所・利用状況など、様々
な要因により変動します。
上限3Mbpsプランの目安として、混雑する時間帯である日中
12:30頃に鹿児島中央駅近辺で速度測定を行ったところ、
上り下りとも実測2.8Mbpsとなっていました。
こちらもネットワークの混雑状況やご利用予定の端末などに
より通信速度が変化します。
シナプスでは、ネットワークの利用状況を随時監視し、安定
してご利用いただける環境とすべく、設備増強を行ってまい
ります。
> また シナプスモバイルは ネットワークマップには載っていませんが
> シナプスIPバックボーンではなく 提携ネットワーク(NTTPC)を経由しているのでしょうか?こ
> の場合の接続スピードは いくらでしょうか?(OEMでしょうか?)
> 例 JPIXは 2Gbps
シナプスモバイルのネットワークトラフィックは提携ネット
ワークを経由してインターネットと接続していますが、提携
先や接続速度等については、非公開とさせていただいており
ます。あらかじめご了承ください。
> MVNOは MNOと比べて 通信速度が安定していないと思いますが 高速プランだけではなく 3
> Mbpsなどの低速プランも同じでしょうか
> それとも低速プランは遅いけど 安定してスピードが出るのでしょうか?
21526 様がお書きのとおり、一般的にMVNOではMNO
(NTTドコモ・au・ソフトバンクモバイルなどの主要キャリア)
と比較し通信速度が不安定な傾向があり、12時台、18時台
など、多くのお客様がご利用になる時間帯においては、通信
速度が遅くなりがちな状況となります。
シナプスモバイルの上限3Mbpsプランは、3GBプラン・5GBプラン・
10GBプランなどの高速プランと比べ、通信速度を抑えた分、
転送量の制限は無くしたプランとなっています。
現時点において、高速プランとくらべ、日中や夕方などのネット
ワークが混雑する時間においても、通信速度が安定している
状況となっています。
前述の繰り返しとなりますが、シナプスではネットワークの利用
状況を随時監視し、安定してご利用いただける環境とすべく、
設備増強を行ってまいります。
> 上限3Mbpsといわれても実際使うときのスピードが大体ででも分からないと使えるかどうが分か
> りません お試しがあればある程度は分かるのですが
> よろしくお願いします
現時点では、お試しいただけるSIMカードの提供はありませんが、
このたびお寄せいただいた21526様のご要望については、担当部署
へ伝え今後の検討課題とさせていただきます。
またお気づきのことなどございましたら、ご意見をお寄せいただけ
ますと幸いです。
今後ともシナプスをよろしくお願い申し上げます。
シナプスサポートセンター
e-mail: support@synapse.ne.jp
TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110
受付時間: 09:00--21:00 (年中無休)

シナプスサポート様 21526でございます
このたびは 大変詳細で丁寧な 回答 ありがとうございました
MVNOのメリットデメリット等 大変勉強になりました
また 3MBプランで 混雑してると思われる環境で 実測2.8MBの情報ありがとうございます
それだと 提示速度の約90%ぐらいですね 参考になります
やはり 3GBプラン5GBプラン10GBプランで 速度のばらつきが大きいものを使って早くなったり遅くなったり各種制限で いきなり200Kbpsになったり
してストレスになるより
はなから3MB の低速で速度のばらつきが少ないもののほうが魅力的に見えてきました
非常にためになる 情報ありがとうございました
このたびは 大変詳細で丁寧な 回答 ありがとうございました
MVNOのメリットデメリット等 大変勉強になりました
また 3MBプランで 混雑してると思われる環境で 実測2.8MBの情報ありがとうございます
それだと 提示速度の約90%ぐらいですね 参考になります
やはり 3GBプラン5GBプラン10GBプランで 速度のばらつきが大きいものを使って早くなったり遅くなったり各種制限で いきなり200Kbpsになったり
してストレスになるより
はなから3MB の低速で速度のばらつきが少ないもののほうが魅力的に見えてきました
非常にためになる 情報ありがとうございました