サポート掲示板
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

お使いの機器の機種:LIFEBOOK AH45/R
お使いのOSの種類: ウィンドウズ8.1
お使いのブラウザ :
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:
具体的な症状:
ウィンドウズ8.1のノートパソコンを買い、現在練習中ですが、オートコンプリート機能の無効化方法が分からず困っています。富士通のQ&Aで検索しても要領を得ません。
お使いのOSの種類: ウィンドウズ8.1
お使いのブラウザ :
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:
具体的な症状:
ウィンドウズ8.1のノートパソコンを買い、現在練習中ですが、オートコンプリート機能の無効化方法が分からず困っています。富士通のQ&Aで検索しても要領を得ません。

こちらのページにある方法で
オートコンプリートを解除できると思います。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014181
http://pc-karuma.net/internet-explorer-autocomplete/
ブラウザのプライバシーモードを利用すると、
操作中の内容が記録されないので便利です。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015657
なお、Google等の検索サイトを利用していると、
オートコンプリートとは無関係に
検索候補が表示される場合があります。
これを消すには、アドレスバー右の矢印をクリックし、
「検索候補を無効にする」をクリックして下さい。
Google等の検索サイトにログインしたまま使用していると、
検索履歴が記録されていますのでご注意下さい。
https://support.google.com/accounts/answer/465?rd=1
オートコンプリートを解除できると思います。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014181
http://pc-karuma.net/internet-explorer-autocomplete/
ブラウザのプライバシーモードを利用すると、
操作中の内容が記録されないので便利です。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015657
なお、Google等の検索サイトを利用していると、
オートコンプリートとは無関係に
検索候補が表示される場合があります。
これを消すには、アドレスバー右の矢印をクリックし、
「検索候補を無効にする」をクリックして下さい。
Google等の検索サイトにログインしたまま使用していると、
検索履歴が記録されていますのでご注意下さい。
https://support.google.com/accounts/answer/465?rd=1

小村さん、お久しぶりです。7.8年より前になりますかね、私が初めてパソコンを買い暗中模索しているころ、この掲示板でいろいろ教えてくださいましてありがとうございました。今回も早速ヒントありがとうございます。投稿した当日、直接シナプスさんに電話、リモートコントロールで教えていただき解決したところです。私は昭和ヒトケタ生まれですのでデジタル機器に疎いですが楽しみにやっています。こんごともよろしくおねがいします。