サポート掲示板
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
surume
- 10/8/17(火) 19:51 -
メモリーの種類はあっていると思います。
512の一本差しでも ビープ音がするんでしょうか。
メモリーのメーカーが違うと相性問題が発生しやすいです。
メモリーテストはやってみたでしょうか。
512メモリーの一本差しの方が良いのかもしれませんね。
512の一本差しでも ビープ音がするんでしょうか。
メモリーのメーカーが違うと相性問題が発生しやすいです。
メモリーテストはやってみたでしょうか。
512メモリーの一本差しの方が良いのかもしれませんね。
surume さま
始めまして。こんにちは。
アドバイス、ありがとうございました。
ご指摘の点についてですが、元々標準装備されていた256Mのメモリを
抜いた状態でPCを起動させてみたところ、ビープ音が消えました!
ここに投稿する前に試しても良かったようなことですのに、
全く考えつきもしなかったのです。お恥ずかしいかぎりです。
どうやらこれで、相性の問題らしいとわかりましたので、
今回増設したメモリと同じものをもう1枚購入して対処しようかと思います。
レスをくださいました、yan wanさま、surumeさま、お陰さまで
すっきりいたしました。誠にありがとうございました。
私自身は大変助かりましたが、つたない質問に板をお借りしてしまった
ことにはお詫びいたします。失礼いたしました。
しかし、助かりました。重ねてお礼申します。
始めまして。こんにちは。
アドバイス、ありがとうございました。
ご指摘の点についてですが、元々標準装備されていた256Mのメモリを
抜いた状態でPCを起動させてみたところ、ビープ音が消えました!
ここに投稿する前に試しても良かったようなことですのに、
全く考えつきもしなかったのです。お恥ずかしいかぎりです。
どうやらこれで、相性の問題らしいとわかりましたので、
今回増設したメモリと同じものをもう1枚購入して対処しようかと思います。
レスをくださいました、yan wanさま、surumeさま、お陰さまで
すっきりいたしました。誠にありがとうございました。
私自身は大変助かりましたが、つたない質問に板をお借りしてしまった
ことにはお詫びいたします。失礼いたしました。
しかし、助かりました。重ねてお礼申します。