サポート掲示板
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
パソコンのメインメモリーに記録されているデータは、
電源が切れると全て消失します。
特にフォーマットを行う必要はありません。
ただ「スリープ」で電源を切っても、
実際には電源が切れておらず、
メモリー上のデータは消失しないので、
定期的に「シャットダウン」で
電源を切った方がいいかも知れません。
パソコンの処理速度が遅くなる原因は、
パソコンを実際に見てみないと分かりませんが、
不要なソフトが多数動作して遅くなっている
ケースが多いと思います。
不要なソフトを削除したり、
パソコンが起動すると同時に起動するソフトなどを、
起動しない設定にすることで、動作が軽快になる場合があります。
その様な作業を手助けしてくれるソフトも、幾つかあります。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080112/n0801122.html
※動作が速くならなくても責任は負えませんが。
電源が切れると全て消失します。
特にフォーマットを行う必要はありません。
ただ「スリープ」で電源を切っても、
実際には電源が切れておらず、
メモリー上のデータは消失しないので、
定期的に「シャットダウン」で
電源を切った方がいいかも知れません。
パソコンの処理速度が遅くなる原因は、
パソコンを実際に見てみないと分かりませんが、
不要なソフトが多数動作して遅くなっている
ケースが多いと思います。
不要なソフトを削除したり、
パソコンが起動すると同時に起動するソフトなどを、
起動しない設定にすることで、動作が軽快になる場合があります。
その様な作業を手助けしてくれるソフトも、幾つかあります。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080112/n0801122.html
※動作が速くならなくても責任は負えませんが。
こうちゃん
- 09/2/9(月) 19:44 -
小村大樹さん早速の回答ありがとうございます。
シャットダウンは毎回行っているのですが、ウィルスバスターが起動時に同時起動するのでかなり重いかんじです。
ちなみにメモリーを最大に増設しても変わらないものでしょうか?
シャットダウンは毎回行っているのですが、ウィルスバスターが起動時に同時起動するのでかなり重いかんじです。
ちなみにメモリーを最大に増設しても変わらないものでしょうか?
こちらの方法で、メモリ不足であるか確認できます。
無断リンク)NEC パーソナル商品総合情報サイト 121ware.com
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009937
タスクマネージャの右下の「物理メモリ:○○%」という表記が、
100%に近ければ、メモリの増設が有効です。
Windows Vistaでは、一般的に2GB(2048MB)程の
メモリを搭載するのが好ましいとされています。
無断リンク)NEC パーソナル商品総合情報サイト 121ware.com
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009937
タスクマネージャの右下の「物理メモリ:○○%」という表記が、
100%に近ければ、メモリの増設が有効です。
Windows Vistaでは、一般的に2GB(2048MB)程の
メモリを搭載するのが好ましいとされています。
あとれー
- 09/2/9(月) 23:03 -
▼こうちゃんさん:
>小村大樹さん早速の回答ありがとうございます。
>シャットダウンは毎回行っているのですが、ウィルスバスターが起動時に同時起動するのでかなり重いかんじです。
>ちなみにメモリーを最大に増設しても変わらないものでしょうか?
質問者に対して毎回同じ事を云うんですけど
せめてPCのスペックとHDDの空き容量くらいは書こうよw
おそらくは常駐ソフトが動作不良の原因だと思うよ。
あとはマシンスペックが悪くVistaのパフォーマンスにたえられないのかもしれません。
特にガジェットとかエアロなんかリソースを食うからきついかもね。
それと32bitで動作させているんだったら2GB積めばいいとこですよ。
積めても3GB位までしか認識できないと思う。
まだチップセットやグラフィックスカードとか問題があると思います。
あそうそう、ウィルスバスターって重たいでしょw
バージョンアップの度に重たくなってどうしようもないでしょw
フリーウェアで軽いのがあるんですけど変えてみたらどうですかw
http://www.kingsoft.jp/
>小村大樹さん早速の回答ありがとうございます。
>シャットダウンは毎回行っているのですが、ウィルスバスターが起動時に同時起動するのでかなり重いかんじです。
>ちなみにメモリーを最大に増設しても変わらないものでしょうか?
質問者に対して毎回同じ事を云うんですけど
せめてPCのスペックとHDDの空き容量くらいは書こうよw
おそらくは常駐ソフトが動作不良の原因だと思うよ。
あとはマシンスペックが悪くVistaのパフォーマンスにたえられないのかもしれません。
特にガジェットとかエアロなんかリソースを食うからきついかもね。
それと32bitで動作させているんだったら2GB積めばいいとこですよ。
積めても3GB位までしか認識できないと思う。
まだチップセットやグラフィックスカードとか問題があると思います。
あそうそう、ウィルスバスターって重たいでしょw
バージョンアップの度に重たくなってどうしようもないでしょw
フリーウェアで軽いのがあるんですけど変えてみたらどうですかw
http://www.kingsoft.jp/