サポート掲示板
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

お使いの機器の機種:
お使いのOSの種類:Windows Vista
お使いのブラウザ :InternetExplorer 7.0
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:
具体的な症状:
起動時にNum LockキーがOnになりません。
解決方法を見つけるために検索サイトで探しましたがXP以前のOSの例ばかりでvistaの事例が見つけられませんので投稿しました。
よろしくお願いいたします。
お使いのOSの種類:Windows Vista
お使いのブラウザ :InternetExplorer 7.0
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:
具体的な症状:
起動時にNum LockキーがOnになりません。
解決方法を見つけるために検索サイトで探しましたがXP以前のOSの例ばかりでvistaの事例が見つけられませんので投稿しました。
よろしくお願いいたします。
逆に起動時に NumLock をオフにしたい人たちも多いようで
「起動時 NumLock Vista」で検索するとそれなりのページが引っかかります。例えば
http://www.silentsea.com/blog/archives/2008/01/vistanumlockon.html
結論からいうとその逆をやればいいわけでレジストリの
HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard\InitialKeyboardIndicators
の値を 2147483648 にすればいいと思います。
(レジストリの扱いは慎重にしなければならないので
不安等あったら質問してください。)
「起動時 NumLock Vista」で検索するとそれなりのページが引っかかります。例えば
http://www.silentsea.com/blog/archives/2008/01/vistanumlockon.html
結論からいうとその逆をやればいいわけでレジストリの
HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard\InitialKeyboardIndicators
の値を 2147483648 にすればいいと思います。
(レジストリの扱いは慎重にしなければならないので
不安等あったら質問してください。)

▼
あまりにも説明のない質問の仕方ですみませんでした。
レジストリの値は既定値の 2147483648 になっているのは確認済みです。
BIOSの設定の関係かも知れません。
このパソコンはVISTAがまだ登場していないXP時代にパーツを買って組立てたものでして二台目のパソコンはvista対応のマザーボードで組立てたためか電源投入時はNum LockはONになります。
検索の結果、この問題に対応したフリーソフトがあるのが判っているのですが下手に組込んでパソコンにトラブルが発生したら困るのでvistaのプログラム上で対応出来ないものかと考えて投稿したところです。
パーツに添付しているソフトがvistaに対応していないため何度もインストール中にトラブルが発生してやっとの思いで正常に作動するようになったので・・・
XP時代のPCをvistaにアップグレードや新規インストールを行うのは一か八かですね(笑)
あまりにも説明のない質問の仕方ですみませんでした。
レジストリの値は既定値の 2147483648 になっているのは確認済みです。
BIOSの設定の関係かも知れません。
このパソコンはVISTAがまだ登場していないXP時代にパーツを買って組立てたものでして二台目のパソコンはvista対応のマザーボードで組立てたためか電源投入時はNum LockはONになります。
検索の結果、この問題に対応したフリーソフトがあるのが判っているのですが下手に組込んでパソコンにトラブルが発生したら困るのでvistaのプログラム上で対応出来ないものかと考えて投稿したところです。
パーツに添付しているソフトがvistaに対応していないため何度もインストール中にトラブルが発生してやっとの思いで正常に作動するようになったので・・・
XP時代のPCをvistaにアップグレードや新規インストールを行うのは一か八かですね(笑)

XPと同じにして解決しました。
あの10桁の長い数字は何なんでしょうね。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=80325491241
あの10桁の長い数字は何なんでしょうね。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=80325491241
>あの10桁の長い数字は何なんでしょうね。
16進数で 80000000 のようです。
(付属の電卓で表示させてみました。)
だからどうだといわれると困りますが。
16進数で 80000000 のようです。
(付属の電卓で表示させてみました。)
だからどうだといわれると困りますが。

レスをいただき有難うございます。
16進数!
長らく数学はご無沙汰ですっかり忘れていた言葉です(笑)
話は変わりますが、なんでも掲示板がホームページの下に隠れてしまい、投稿も少なくなりましたね。
昔は利用していましたが今は特定の方々の利用が多くなり非難合戦になってしまっているのが多いので今は怖くて利用する気になれません。
投稿に親切に反応していただき有難うございました。
感謝感謝です。
16進数!
長らく数学はご無沙汰ですっかり忘れていた言葉です(笑)
話は変わりますが、なんでも掲示板がホームページの下に隠れてしまい、投稿も少なくなりましたね。
昔は利用していましたが今は特定の方々の利用が多くなり非難合戦になってしまっているのが多いので今は怖くて利用する気になれません。
投稿に親切に反応していただき有難うございました。
感謝感謝です。