サポート掲示板
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たーくん
- 08/10/15(水) 5:15 -
あとれーさん、helperさんアドバイス有難うございました。
目下、奮闘中ですが返事もしないのは無視してるようで悪いのでお礼かたがたレスしておきます。
結果としては1枚のDVDには容量の半分ほど書き込めました。
でもその後がどうやっても書き込めません。
新しいメディアを使ってもです。
あとれーさん、内蔵の書き込みソフトは削除済みです。
B's CLiPも削除してGOLD単独でもやってみましたが駄目でした。
helperさん、「goldで環境設定で、外付けドライブを指定。保存時送り側、受け側の、指定」この部分の説明がよく判りません。
環境設定をクリックしてもその中にたくさんあるので環境設定のどの部分で指定したらいいのかがちょっとという感じです。
結論として外付けドライブが壊れている可能性があるので外付けの新規購入を考えているところです。
目下、奮闘中ですが返事もしないのは無視してるようで悪いのでお礼かたがたレスしておきます。
結果としては1枚のDVDには容量の半分ほど書き込めました。
でもその後がどうやっても書き込めません。
新しいメディアを使ってもです。
あとれーさん、内蔵の書き込みソフトは削除済みです。
B's CLiPも削除してGOLD単独でもやってみましたが駄目でした。
helperさん、「goldで環境設定で、外付けドライブを指定。保存時送り側、受け側の、指定」この部分の説明がよく判りません。
環境設定をクリックしてもその中にたくさんあるので環境設定のどの部分で指定したらいいのかがちょっとという感じです。
結論として外付けドライブが壊れている可能性があるので外付けの新規購入を考えているところです。
あとれー
- 08/10/16(木) 1:03 -
▼たーくんさん:
>あとれーさん、helperさんアドバイス有難うございました。
>目下、奮闘中ですが返事もしないのは無視してるようで悪いのでお礼かたがたレスしておきます。
>
>結果としては1枚のDVDには容量の半分ほど書き込めました。
>でもその後がどうやっても書き込めません。
>新しいメディアを使ってもです。
まず、どういう手順を踏んでそうなったのかよく考えて下さいねw
質問する場合は、もっと状況をわかりやすくどういう作業手順で行い
最終的にこういう結果が出たという説明が欲しいところです。
この回答では、不十分ですのであくまで憶測ですのでご了承下さい。
1.書き込み容量は、DVDメディアで十分確保出来たのでしょうか?
2.フォーマットは、ライティングソフトに対応したものでしたか?
3.メインメモリーが不足してませんか?
>あとれーさん、内蔵の書き込みソフトは削除済みです。
>B's CLiPも削除してGOLD単独でもやってみましたが駄目でした。
>helperさん、「goldで環境設定で、外付けドライブを指定。保存時送り側、受け側の、指定」この部分の説明がよく判りません。
>環境設定をクリックしてもその中にたくさんあるので環境設定のどの部分で指定したらいいのかがちょっとという感じです。
初心者さんに対して分かりにくいサポートは、いかがなものか?
こんな訳の分からんサポートをしたら余計に混乱しますよw
たーくんさん、上記のレスは気にしなくていいと思います。
正直なところ私も何が言いたいのか良く分かりませんw
>結論として外付けドライブが壊れている可能性があるので外付けの新規購入を考えているところです。
たーくんさん
初心者相手に説明するのには、掲示板の機能に限界が有ります。
一度、メーカーサイトから直接サポートを受けられたほうがいいでしょう。
正直なところ、現場に居合わせてれば状況も把握できるのですが掲示板では限界があると思います。
気の利いた掲示板ならスクリーンショットなどの画像も貼り付ける事ができるところも有ります。
しかしながら、このサイトはそれが出来ないタダの掲示板です。
今後の運営サイドの課題にしていただきたいところです。
>あとれーさん、helperさんアドバイス有難うございました。
>目下、奮闘中ですが返事もしないのは無視してるようで悪いのでお礼かたがたレスしておきます。
>
>結果としては1枚のDVDには容量の半分ほど書き込めました。
>でもその後がどうやっても書き込めません。
>新しいメディアを使ってもです。
まず、どういう手順を踏んでそうなったのかよく考えて下さいねw
質問する場合は、もっと状況をわかりやすくどういう作業手順で行い
最終的にこういう結果が出たという説明が欲しいところです。
この回答では、不十分ですのであくまで憶測ですのでご了承下さい。
1.書き込み容量は、DVDメディアで十分確保出来たのでしょうか?
2.フォーマットは、ライティングソフトに対応したものでしたか?
3.メインメモリーが不足してませんか?
>あとれーさん、内蔵の書き込みソフトは削除済みです。
>B's CLiPも削除してGOLD単独でもやってみましたが駄目でした。
>helperさん、「goldで環境設定で、外付けドライブを指定。保存時送り側、受け側の、指定」この部分の説明がよく判りません。
>環境設定をクリックしてもその中にたくさんあるので環境設定のどの部分で指定したらいいのかがちょっとという感じです。
初心者さんに対して分かりにくいサポートは、いかがなものか?
こんな訳の分からんサポートをしたら余計に混乱しますよw
たーくんさん、上記のレスは気にしなくていいと思います。
正直なところ私も何が言いたいのか良く分かりませんw
>結論として外付けドライブが壊れている可能性があるので外付けの新規購入を考えているところです。
たーくんさん
初心者相手に説明するのには、掲示板の機能に限界が有ります。
一度、メーカーサイトから直接サポートを受けられたほうがいいでしょう。
正直なところ、現場に居合わせてれば状況も把握できるのですが掲示板では限界があると思います。
気の利いた掲示板ならスクリーンショットなどの画像も貼り付ける事ができるところも有ります。
しかしながら、このサイトはそれが出来ないタダの掲示板です。
今後の運営サイドの課題にしていただきたいところです。
helper
- 08/10/19(日) 6:31 -
仕事の合間奮闘返事は、気にしません。
環境設定
ドライブの設定 認識しているドライブを選択 使用可能なメディアの表示。
トラックの設定 音楽cdのファィナライズ処理 off。
デスクアットワンス off 又はトラックアットワンスにする。
ファイル分割は、4gb dvd-rwを使用 経済的・
書込み指示画面では、意図しているか確認進行します。
50%成功なら、,,,,,
ツールのメンテナンスで、ディスクチェツクをしたらヒントでるかも?
また。登録してるとup情報も確認されます。強力なソフトですからご成功を!
環境設定
ドライブの設定 認識しているドライブを選択 使用可能なメディアの表示。
トラックの設定 音楽cdのファィナライズ処理 off。
デスクアットワンス off 又はトラックアットワンスにする。
ファイル分割は、4gb dvd-rwを使用 経済的・
書込み指示画面では、意図しているか確認進行します。
50%成功なら、,,,,,
ツールのメンテナンスで、ディスクチェツクをしたらヒントでるかも?
また。登録してるとup情報も確認されます。強力なソフトですからご成功を!