サポート掲示板
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |

恥ずかしながらリクエストに回答いたします。
ご紹介いただいたURLの方は2000の他に98のOSをお持ちでしたので
2000に常駐するこのファイルを削除するために98で起動後、
起動されてない2000の当該exeを削除されたようです。
私の場合、他のOSを持っていなかったのでどうしても削除できません。
そこで、
1.デスクトップのごみ箱の横にファイルごと移動。(移動はできる)
2.再起動
3.とにかく急いでごみ箱にドラッグ&ドロップ
4.すばやくごみ箱右クリで削除→見事成功!
以上です。(^^;ゞ
ご紹介いただいたURLの方は2000の他に98のOSをお持ちでしたので
2000に常駐するこのファイルを削除するために98で起動後、
起動されてない2000の当該exeを削除されたようです。
私の場合、他のOSを持っていなかったのでどうしても削除できません。
そこで、
1.デスクトップのごみ箱の横にファイルごと移動。(移動はできる)
2.再起動
3.とにかく急いでごみ箱にドラッグ&ドロップ
4.すばやくごみ箱右クリで削除→見事成功!
以上です。(^^;ゞ
本当に力技だったんですね。
win 2000 には msconfig がないので不便なんですよね。
(Spybot には似た機能がありますが)
ところで今後のために「回復コンソール」をインストールしてみては
いかがでしょうか?
やり方は簡単。コンソールウィンドウ(コマンドライン)で
drive:\i386\winnt32.exe /cmdcons
とやるだけです。
参考: http://support.microsoft.com/kb/318752/ja
(まあ win 2000 の CD から立ち上げることができますけど読むのが遅いし)
こちらも参考まで
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#862
win 2000 には msconfig がないので不便なんですよね。
(Spybot には似た機能がありますが)
ところで今後のために「回復コンソール」をインストールしてみては
いかがでしょうか?
やり方は簡単。コンソールウィンドウ(コマンドライン)で
drive:\i386\winnt32.exe /cmdcons
とやるだけです。
参考: http://support.microsoft.com/kb/318752/ja
(まあ win 2000 の CD から立ち上げることができますけど読むのが遅いし)
こちらも参考まで
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#862