サポート掲示板
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

Windowsが立ち上がってデスクトップ画面になったときセーフモードの文字が
画面の四隅に現れるならセーフモードですが単純に解像度が落ちているなら
解像度を設定し直せば良いと思います。
ただ、セーフモードは電源投入時にすぐにファンクションキー(F1〜F12までのキー)のF8を押し続ける事によってWindows拡張オプションメニュー(コマンド入力画面)が立ち上がり、そのコマンドメニューからセーフモードを選択したときにセーフモードでOSが起動するのです。したがって何もせずにセーフモードで立ち上がることはないと思われます。もう少し状況をお聞きして整理しないとはっきりと申し上げられませんが
あえて現在の状況で判断するならば、上記でも述べましたがグラフィック機能に
問題があると思われます。
先ずは、デスクトップ画面上で「右クリック」→「プロパティ」→「設定」→
→「画面の解像度」の順で解像度の変更を
試みてください。
画面の四隅に現れるならセーフモードですが単純に解像度が落ちているなら
解像度を設定し直せば良いと思います。
ただ、セーフモードは電源投入時にすぐにファンクションキー(F1〜F12までのキー)のF8を押し続ける事によってWindows拡張オプションメニュー(コマンド入力画面)が立ち上がり、そのコマンドメニューからセーフモードを選択したときにセーフモードでOSが起動するのです。したがって何もせずにセーフモードで立ち上がることはないと思われます。もう少し状況をお聞きして整理しないとはっきりと申し上げられませんが
あえて現在の状況で判断するならば、上記でも述べましたがグラフィック機能に
問題があると思われます。
先ずは、デスクトップ画面上で「右クリック」→「プロパティ」→「設定」→
→「画面の解像度」の順で解像度の変更を
試みてください。