サポート掲示板
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
lovemarch
- 07/2/14(水) 18:27 -
家庭用ラジカセと、mp3カーコンポの
メーカーと型名を教えてもらえると
どの方法の焼き方で大丈夫なのか分かると思われますが。
メーカーと型名を教えてもらえると
どの方法の焼き方で大丈夫なのか分かると思われますが。
k
- 07/2/14(水) 23:37 -
mp3カーコンポは、クラリオン製、ADDZEST・ADB345MPです。
CDラジカセは数社のメーカーの物があるのですが・・・。
宜しくお願い致します。
CDラジカセは数社のメーカーの物があるのですが・・・。
宜しくお願い致します。
lovemarch
- 07/2/15(木) 23:27 -
確認しました。
カーコンポとCDラジカセ両方で再生できる方法としては
ライティングソフトの「音楽CDを作る」方法で焼けば
通常は大丈夫かと思います。
ソフト毎の具体的な方法は、焼こうとしている元ファイルの形式
(MP3/WMA/WAV/CDから直接等)を
知らせてもらえればアドバイスできると思います。
なお、お使いのカーコンポはWMA再生が出来ない仕様なので
もしWMA方式でCDに焼いている場合でしたら
カーコンポでは再生出来ません。
カーコンポとCDラジカセ両方で再生できる方法としては
ライティングソフトの「音楽CDを作る」方法で焼けば
通常は大丈夫かと思います。
ソフト毎の具体的な方法は、焼こうとしている元ファイルの形式
(MP3/WMA/WAV/CDから直接等)を
知らせてもらえればアドバイスできると思います。
なお、お使いのカーコンポはWMA再生が出来ない仕様なので
もしWMA方式でCDに焼いている場合でしたら
カーコンポでは再生出来ません。
k
- 07/2/20(火) 0:23 -
市販(レンタル)の音楽CDから、直接でも、一度ハードに落としてからでも、
どちらの方法でも構いません。
いくつかのファイル(MP3/WMA/WAV)に変換して焼いてみました。
再生してみると、カーステレオはMP3でしか
再生出来ませんでした。
(MP3で焼くと、ラジカセでは再生出来ません)
WMA・WAVではラジカセでは再生できますが
カーステレオでは再生できず・・・。
何でだろ〜〜?
どちらの方法でも構いません。
いくつかのファイル(MP3/WMA/WAV)に変換して焼いてみました。
再生してみると、カーステレオはMP3でしか
再生出来ませんでした。
(MP3で焼くと、ラジカセでは再生出来ません)
WMA・WAVではラジカセでは再生できますが
カーステレオでは再生できず・・・。
何でだろ〜〜?