サポート掲示板
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まーしー
- 07/2/10(土) 13:11 -
お使いの機器の機種:
お使いのOSの種類:Windows 2000
お使いのブラウザ :InternetExplorer 6.0
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:
具体的な症状:
ブログにアクセスカウンターを設置したいのですが
できるのでしょうか。
また、できるのであれば、方法を教えてください。
お使いのOSの種類:Windows 2000
お使いのブラウザ :InternetExplorer 6.0
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:
具体的な症状:
ブログにアクセスカウンターを設置したいのですが
できるのでしょうか。
また、できるのであれば、方法を教えてください。
シナプスぶろぐの場合には、
ウィジェットを追加する(無料)か、
月額472.5円〜の有料版を利用することで、
アクセス解析を利用することができます。
カウンターとは異なり、
ブログ上にアクセス数は表示されませんが、
リンク元のURLや1日あたりのアクセス数などが
分析して表示されます。
ウィジェットでカウンターサービスが提供されれば、
カウンターも利用できるようになると思いますが、
現時点では、その様なサービスは確認していません。
※ちゃんと調べたら、あるかも知れません。
通常のWEBサイトに利用するカウンターサービスも利用できます。
(ブログ用と銘打ってサービスを提供している所もありますが。)
この場合は、[タイプリスト]から「リストの種類」に「メモ」を指定して、
新しいリストを作り、そこにカウンターサービスから指定された
HTMLコードを貼り付ければOKです。
※表示が乱れたり、上手く表示できなかったりするかも知れません。
シナプスぶろぐにこだわらなければ、
例えばYahoo!ブログの様に最初から
カウンターが表示されるように
なっているブログサービスもあります。
デザインや機能、表示速度よりも、
兎に角「簡単なブログがいい」という場合には、
Yahoo!ブログもおすすめです。
ウィジェットを追加する(無料)か、
月額472.5円〜の有料版を利用することで、
アクセス解析を利用することができます。
カウンターとは異なり、
ブログ上にアクセス数は表示されませんが、
リンク元のURLや1日あたりのアクセス数などが
分析して表示されます。
ウィジェットでカウンターサービスが提供されれば、
カウンターも利用できるようになると思いますが、
現時点では、その様なサービスは確認していません。
※ちゃんと調べたら、あるかも知れません。
通常のWEBサイトに利用するカウンターサービスも利用できます。
(ブログ用と銘打ってサービスを提供している所もありますが。)
この場合は、[タイプリスト]から「リストの種類」に「メモ」を指定して、
新しいリストを作り、そこにカウンターサービスから指定された
HTMLコードを貼り付ければOKです。
※表示が乱れたり、上手く表示できなかったりするかも知れません。
シナプスぶろぐにこだわらなければ、
例えばYahoo!ブログの様に最初から
カウンターが表示されるように
なっているブログサービスもあります。
デザインや機能、表示速度よりも、
兎に角「簡単なブログがいい」という場合には、
Yahoo!ブログもおすすめです。
まず、シナプスぶろぐにログインします。
https://app.synapse-blog.jp/t/app
次に画面中程の[ホーム][ブログ][フォトアルバム]…の、
[ブログ]をクリック。
メニューから[デザインを変更]を選びます。
「現在のデザインを編集」という画面が出てきますので、
[表示項目を変更]という箇所をクリックして下さい。
そうしたら、大量に表示される表示項目候補の中に、
「ウィジェット」という項目があります。
そこに[ウィジェット・ギャラリー]云々とありますので、
そこをクリックして下さい。
そうすると、こちらのページが表示されます。
http://www.sixapart.jp/typepad/widgets/
ここでアクセス解析ツールの、
「SHINOBI.JP」か「アクセス刑事2」を選択します。
どちらがよいか迷ったら、両方とも設置してから、
あとからいらない方を消せばOKです。
それぞれのウィジェットの名前をクリックして表示されるページに、
「このウィジェットを取得する」というアイコンがありますので、
それをクリックして下さい。
後は、指示通りにすれば設置できると思います。
※途中で、利用しているブログを選んでIDとパスワードを入力する
ページが表示されますので、そこでは「シナプスぶろぐ」のアイコンを
クリックしてからIDとパスワードを入力して下さい。
シナプスさんのブログでも、図入りで分かりやすく解説されています。
http://help.synapse-blog.jp/blog/2006/08/post_bf9c.html
若干面倒な作業で、分かりにくい点も
あるかと思いますが、頑張って下さい(^^)/
https://app.synapse-blog.jp/t/app
次に画面中程の[ホーム][ブログ][フォトアルバム]…の、
[ブログ]をクリック。
メニューから[デザインを変更]を選びます。
「現在のデザインを編集」という画面が出てきますので、
[表示項目を変更]という箇所をクリックして下さい。
そうしたら、大量に表示される表示項目候補の中に、
「ウィジェット」という項目があります。
そこに[ウィジェット・ギャラリー]云々とありますので、
そこをクリックして下さい。
そうすると、こちらのページが表示されます。
http://www.sixapart.jp/typepad/widgets/
ここでアクセス解析ツールの、
「SHINOBI.JP」か「アクセス刑事2」を選択します。
どちらがよいか迷ったら、両方とも設置してから、
あとからいらない方を消せばOKです。
それぞれのウィジェットの名前をクリックして表示されるページに、
「このウィジェットを取得する」というアイコンがありますので、
それをクリックして下さい。
後は、指示通りにすれば設置できると思います。
※途中で、利用しているブログを選んでIDとパスワードを入力する
ページが表示されますので、そこでは「シナプスぶろぐ」のアイコンを
クリックしてからIDとパスワードを入力して下さい。
シナプスさんのブログでも、図入りで分かりやすく解説されています。
http://help.synapse-blog.jp/blog/2006/08/post_bf9c.html
若干面倒な作業で、分かりにくい点も
あるかと思いますが、頑張って下さい(^^)/