サポート掲示板
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
お使いの機器の機種:Lavie LL350/9
お使いのOSの種類:Windows XP
お使いのブラウザ :InternetExplorer 7.0
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:Win DVD 5 for NEC
具体的な症状:友人からもらったDVD−Rを再生している時、途中までは上手く再生できるのですが、途中から画面が動かない状態が続いてしまう。他の人のPCでは、Win DVD 5で最後まで再生できるDiskです。NECのサポートセンターに問い合わせても、利用者が多くてつながらないため非常に困っています。誰か教えて下さい。お願いします。
お使いのOSの種類:Windows XP
お使いのブラウザ :InternetExplorer 7.0
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:Win DVD 5 for NEC
具体的な症状:友人からもらったDVD−Rを再生している時、途中までは上手く再生できるのですが、途中から画面が動かない状態が続いてしまう。他の人のPCでは、Win DVD 5で最後まで再生できるDiskです。NECのサポートセンターに問い合わせても、利用者が多くてつながらないため非常に困っています。誰か教えて下さい。お願いします。
ぽこぱぱ
- 06/9/28(木) 20:41 -
このような現象はたびたび目にしますが,そのほとんどがCPUのパワー不足と
メモリ不足によるものでした。お使いのPCのCPUが何かまで確認していませ
んが(^^;)
解決策としては,
1CPU交換 ノートの場合はほとんど不可能です。
2メモリ増設 512MB以上まで増設が必要でしょう。
などですが,お金がかからず試してみる価値のあるのは『常駐ソフトの終了』
です。画面右下にタスクトレイがありますが,そのほとんどを終了してから
再生されたらうまくいくかもしれませんよ(^^)/
メモリ不足によるものでした。お使いのPCのCPUが何かまで確認していませ
んが(^^;)
解決策としては,
1CPU交換 ノートの場合はほとんど不可能です。
2メモリ増設 512MB以上まで増設が必要でしょう。
などですが,お金がかからず試してみる価値のあるのは『常駐ソフトの終了』
です。画面右下にタスクトレイがありますが,そのほとんどを終了してから
再生されたらうまくいくかもしれませんよ(^^)/
ぽこぱぱさん、ありがとうございます。確かにメモリは224のため不足しているのかもしれません。でも、DVDが標準でついているのだから、再生するのにメモリ不足で十分にできないなんて、ちょっと納得いかないなぁ。すいません、愚痴っちゃって…。他に方法等があったら、また教えて下さい。よろしくお願いします。

ドライブの故障(CDなど)でないのならエクスプローラ7が重過ぎるみたい。
バージョン6をインストールしてみたら、自信ないけど。
バージョン6をインストールしてみたら、自信ないけど。
はっちゃん
- 06/9/29(金) 0:15 -
yujiさん、はじめまして。
問題の切り分けをした方が、原因の究明に役立つと思います。
>DVD−Rを再生している時、途中までは上手く再生できるのですが、
>途中から画面が動かない状態が続いてしまう。
1.市販されていたり、レンタルしている、DVD-Videoは最後まで見れますか?
もし見れるようであれば、CPUやメモリの問題ではないと思います。
PC付属のDVDドライブと、DVD−Rディスクの相性が悪いのかもしれ
ません。
他のメーカー製のDVD−Rは見れますか?
2.もし、市販されていたり、レンタルしている、DVD-Videoでさえも見れないので
あれば、つながりにくいとは思いますが、NECのサポートに相談された方が
良いと思います。
メールで連絡とれれば良いのですが。
DVD-Videoが見れることをウリにしているのであれば、どういった条件下で
テストして最後まで見れたのか確認するべきでしょう。
問題の切り分けをした方が、原因の究明に役立つと思います。
>DVD−Rを再生している時、途中までは上手く再生できるのですが、
>途中から画面が動かない状態が続いてしまう。
1.市販されていたり、レンタルしている、DVD-Videoは最後まで見れますか?
もし見れるようであれば、CPUやメモリの問題ではないと思います。
PC付属のDVDドライブと、DVD−Rディスクの相性が悪いのかもしれ
ません。
他のメーカー製のDVD−Rは見れますか?
2.もし、市販されていたり、レンタルしている、DVD-Videoでさえも見れないので
あれば、つながりにくいとは思いますが、NECのサポートに相談された方が
良いと思います。
メールで連絡とれれば良いのですが。
DVD-Videoが見れることをウリにしているのであれば、どういった条件下で
テストして最後まで見れたのか確認するべきでしょう。

Internet Explorer 7 インストール状態で再生ボタンで動作しません。
再生モードボタンでファイル開くでimgでない方のファイルを開いて再生します。
ちなみにdvd4ですが。wmpの方がやさしいです。
再生ツマミを移動すると任意の画面をみれます。いろいろためしてね。
再生モードボタンでファイル開くでimgでない方のファイルを開いて再生します。
ちなみにdvd4ですが。wmpの方がやさしいです。
再生ツマミを移動すると任意の画面をみれます。いろいろためしてね。
ゆきずりさん、はっちゃんさん、ありがとうございます。ちなみに、市販のDVDは最後まで観る事ができました。相性とかもあるんですね。教えていただいた事を色々と試してみようと思います。本当にありがとうございました!
外しているかもしれませんが…
お使いの DVD-R にわずかに傷がついているにかもしれません。
目視できるでしょうか?
もし傷のせいなら、歯磨き粉をつけてティッシュでこすってみてください。
(歯ブラシだともっと傷を広げてしまうかもしれませんので。)
で、水で拭いて乾燥させてみてください。
なお、勝手ながら自己責任でお願いします。
(私は CD で同様なことをした事があります。
傷は目視では残っていますが読み取り出来る様になりました。)
お使いの DVD-R にわずかに傷がついているにかもしれません。
目視できるでしょうか?
もし傷のせいなら、歯磨き粉をつけてティッシュでこすってみてください。
(歯ブラシだともっと傷を広げてしまうかもしれませんので。)
で、水で拭いて乾燥させてみてください。
なお、勝手ながら自己責任でお願いします。
(私は CD で同様なことをした事があります。
傷は目視では残っていますが読み取り出来る様になりました。)
はっちゃん
- 06/9/29(金) 12:49 -
yujiさん、こんにちは。
参考までに、
DVD-Rメディアの品質を検査しているホームページを紹介します。
(下記リンク参照、直リンごめんなさい。)
http://homepage2.nifty.com/yss/16xdvd-r/16xdvd-r.htm
エラーが検出されたメディアには、
「読みドライブによっては問題が起きるかもしれません。」というコメントが
ありました。
ご自分の環境にあったメディアを見つけてほしいと思いますし、見つけていく過程を
楽しんでほしいと思います。
がんばってください。
参考までに、
DVD-Rメディアの品質を検査しているホームページを紹介します。
(下記リンク参照、直リンごめんなさい。)
http://homepage2.nifty.com/yss/16xdvd-r/16xdvd-r.htm
エラーが検出されたメディアには、
「読みドライブによっては問題が起きるかもしれません。」というコメントが
ありました。
ご自分の環境にあったメディアを見つけてほしいと思いますし、見つけていく過程を
楽しんでほしいと思います。
がんばってください。