サポート掲示板
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

友達に電話をして聞きましたら一太郎で作成したそうです?が・・・それ以上は聞けませんでした。やっぱり・・・文字化けだ!誰か教えて?
一太郎の文書は、
一太郎がないと開けないのですが、
表示と印刷だけなら、このソフトを使えば、できます。
http://www.ichitaro.com/try/taro/viewer.html
編集の必要がある場合には、
お友達にWORD形式で保存しなおしてもらって、
もう一回、フロッピーディスクに保存してもらって下さい。
一太郎はオススメのワープロソフトなので、
この機会に一太郎を購入するのも、いいかも知れません。
一応、こちらの方法を利用すれば、
一太郎の文章をWORDから開くことができますが、
書式等が一部変更される場合があります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B882162
あと、OpenOfficeという事務処理ソフトもあります。
http://ja.openoffice.org/
無料ですから、お互いに、このソフトを利用すれば、
ファイルが開けない状態にはならないと思います。
一太郎がないと開けないのですが、
表示と印刷だけなら、このソフトを使えば、できます。
http://www.ichitaro.com/try/taro/viewer.html
編集の必要がある場合には、
お友達にWORD形式で保存しなおしてもらって、
もう一回、フロッピーディスクに保存してもらって下さい。
一太郎はオススメのワープロソフトなので、
この機会に一太郎を購入するのも、いいかも知れません。
一応、こちらの方法を利用すれば、
一太郎の文章をWORDから開くことができますが、
書式等が一部変更される場合があります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B882162
あと、OpenOfficeという事務処理ソフトもあります。
http://ja.openoffice.org/
無料ですから、お互いに、このソフトを利用すれば、
ファイルが開けない状態にはならないと思います。

>一太郎で作成したそうです?が・
前レスに書いた手順を参考にしてもう一度チャレンジして下さい。
手順の最後の部分の解説をします。
開くをクリックした後、ウィンドウが開きます。
開いたウィンドウの一番下のファイルの種類がすべての文書Wordと
なっていると思います。これを右端のボタンをクリックして
一太郎の圧縮形式jsw(古い形式)jtd jtt(version8以降)
の形式に変更してファイルを指定して開いて下さい。
Wordをアップデートしていなければ一太郎の新しいバージョンの
圧縮形式に対応出来ないかもしれません。
ちなみに私はWord2000をアップデートした状態で一太郎の
version8と9までは対応出来るようです。
これだけやってだめならお友達にもう一度たのんでWord形式にしてもらうか
フリーウェアーのOpenOfficeでも使ってファイルを作成してもらうしかない
かも?
前レスに書いた手順を参考にしてもう一度チャレンジして下さい。
手順の最後の部分の解説をします。
開くをクリックした後、ウィンドウが開きます。
開いたウィンドウの一番下のファイルの種類がすべての文書Wordと
なっていると思います。これを右端のボタンをクリックして
一太郎の圧縮形式jsw(古い形式)jtd jtt(version8以降)
の形式に変更してファイルを指定して開いて下さい。
Wordをアップデートしていなければ一太郎の新しいバージョンの
圧縮形式に対応出来ないかもしれません。
ちなみに私はWord2000をアップデートした状態で一太郎の
version8と9までは対応出来るようです。
これだけやってだめならお友達にもう一度たのんでWord形式にしてもらうか
フリーウェアーのOpenOfficeでも使ってファイルを作成してもらうしかない
かも?