サポート掲示板
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
hana
- 07/3/5(月) 23:02 -
お使いの機器の機種:
お使いのOSの種類:Windows Me
お使いのブラウザ :InternetExplorer 6.0
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:
具体的な症状:
以前はIEを立ち上げると、右上の最大化、最小化、閉じるの表示が三角や四角のマークだったのに、今は数字が出ています。どこかを間違っていじってしまったのでしょうか?
全くわかりません。現在でも使う事はできるのですが なんとなく使い勝手が悪いので元に戻したいと思っています。
どうしたらいいのでしょうか?
お使いのOSの種類:Windows Me
お使いのブラウザ :InternetExplorer 6.0
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:
具体的な症状:
以前はIEを立ち上げると、右上の最大化、最小化、閉じるの表示が三角や四角のマークだったのに、今は数字が出ています。どこかを間違っていじってしまったのでしょうか?
全くわかりません。現在でも使う事はできるのですが なんとなく使い勝手が悪いので元に戻したいと思っています。
どうしたらいいのでしょうか?
あとれー
- 07/3/5(月) 23:45 -
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
上記のサイトを参照してください。
以前、業務用のマシンが同じようなトラブルにあったことがあります。
手順に従って行えば問題はありません。
OS上の欠陥のひとつです、心配は要りません。
上記のサイトを参照してください。
以前、業務用のマシンが同じようなトラブルにあったことがあります。
手順に従って行えば問題はありません。
OS上の欠陥のひとつです、心配は要りません。
Microsoft社によるWindows MEのサポートは、
2006年7月11日に終了しています。
これに伴い、セキュリティ更新プログラムが制作されなくなり、
セキュリティ上の危険性が非常に高くなっています。
http://www.microsoft.com/japan/windows/support/endofsupport.mspx
Windows MEを利用している場合は、
できるだけ早く新しいOSに切り替えるか、
パソコンの買い換えをお勧めします。
また、どうしても利用する場合には、
ネットワークに接続しないことをお勧めします。
…使えるパソコンを使うなと言うのも
どうかとは思うのですが。
質問の件とは関係なくてごめんなさいm(__)m
Windows 2000/XP以降のパソコンは、
カーネルが刷新されたことにより、
98/MEに比べて非常に安定しています。
ソフトのバグなどでパソコンが反応しなくなったり、
頻繁に再起動しないと動作がおかしくなるといったことが
ほとんど無くなりました。
Windows 98/MEで頻繁に見られた
フォントキャッシュの破損もありません。
ただ、最近発売された
Windows Vistaを搭載した安いパソコンの中には、
処理が非常に遅いものがあるらしいので、注意して下さい(^_^;)
2006年7月11日に終了しています。
これに伴い、セキュリティ更新プログラムが制作されなくなり、
セキュリティ上の危険性が非常に高くなっています。
http://www.microsoft.com/japan/windows/support/endofsupport.mspx
Windows MEを利用している場合は、
できるだけ早く新しいOSに切り替えるか、
パソコンの買い換えをお勧めします。
また、どうしても利用する場合には、
ネットワークに接続しないことをお勧めします。
…使えるパソコンを使うなと言うのも
どうかとは思うのですが。
質問の件とは関係なくてごめんなさいm(__)m
Windows 2000/XP以降のパソコンは、
カーネルが刷新されたことにより、
98/MEに比べて非常に安定しています。
ソフトのバグなどでパソコンが反応しなくなったり、
頻繁に再起動しないと動作がおかしくなるといったことが
ほとんど無くなりました。
Windows 98/MEで頻繁に見られた
フォントキャッシュの破損もありません。
ただ、最近発売された
Windows Vistaを搭載した安いパソコンの中には、
処理が非常に遅いものがあるらしいので、注意して下さい(^_^;)
あとれー
- 07/3/6(火) 16:41 -
質問内容と違う投稿は差し控えたほうがよろしいのでは。
また、買い換えなくてもLinux等のOSを使用すれば費用は
一切かかりませんけど・・・
ただ、相談者のスキルを察するところ容易ではないかも
しれないですね。
ひとつ気になるのは、まだ発売したばかりのOSを勧めるのは
熟練者としては軽率だと思います。
MEのセキュリティーについては気になるところはありますが
XPが発売された当初のことを思えば、現時点でのVista導入に
ついては余りお勧めできません。
また、買い換えなくてもLinux等のOSを使用すれば費用は
一切かかりませんけど・・・
ただ、相談者のスキルを察するところ容易ではないかも
しれないですね。
ひとつ気になるのは、まだ発売したばかりのOSを勧めるのは
熟練者としては軽率だと思います。
MEのセキュリティーについては気になるところはありますが
XPが発売された当初のことを思えば、現時点でのVista導入に
ついては余りお勧めできません。
不適切な内容であるとは重々承知していたのですが、
Windows MEを利用することは危険であることを
承知していただきたく投稿いたしました。
hanaさん、あとれーさんをはじめ、
掲示板をご覧の方にも不快な思いを
させてしまったと思います。
反省いたしております。
また、利用しているソフトや器機、使用形態、費用等
パソコンの買い換えには諸問題があるにも関わらず、
安易に買い換えをお勧めしたのは軽率でした。
発売されたて1カ月ほどしか経たないWindows Vistaを
お勧めしたことも軽率だと反省しております。
無礼を承知で弁解させていただくとすれば、
「新しいOS」とはWindows Vistaのみを指していたのではなく、
(当然LinuxやMac OS Xなども含む)
「Windows 2000/XP以降」と書いたのも、
Windows ME以降であれば問題ない旨を伝えたかったがためです。
Windows Vista搭載パソコンについても、
一部動作に問題がある可能性がある旨、記述したつもりでした。
(ただ、敢えて導入を避ける必要があるほど、
Windows Vistaは不安定なOSではないと考えています。)
単に個人情報が盗まれるとか、
ウイルスに感染する…程度であればよいのですが、
先日読んだこちらのブログによりますと、
こちらの方は、自宅サーバーがテロ情報の交換に
利用されていた(かもしれない)というので、
パソコンを押収された上に、事情聴取まで
受けることになったと言うことです。
http://d.hatena.ne.jp/onigiri/20070224
Windows MEを利用しているからといって、
必ずしも悪用されるわけではありませんし、
(サーバーを設置するのと比べればリスクはずっと低いでしょう)
現在利用できているパソコンを、敢えて買い換えるのは
どうかと自分でも思うのですが、
仮にセキュリティーソフトを利用するなどしていても、
役に立たない場合もありますし、
とりあえず、できれば、可能であれば、
もしも余裕があるのでしたら、
Windows MEは利用されないことをお勧めします。
Windows MEを利用することは危険であることを
承知していただきたく投稿いたしました。
hanaさん、あとれーさんをはじめ、
掲示板をご覧の方にも不快な思いを
させてしまったと思います。
反省いたしております。
また、利用しているソフトや器機、使用形態、費用等
パソコンの買い換えには諸問題があるにも関わらず、
安易に買い換えをお勧めしたのは軽率でした。
発売されたて1カ月ほどしか経たないWindows Vistaを
お勧めしたことも軽率だと反省しております。
無礼を承知で弁解させていただくとすれば、
「新しいOS」とはWindows Vistaのみを指していたのではなく、
(当然LinuxやMac OS Xなども含む)
「Windows 2000/XP以降」と書いたのも、
Windows ME以降であれば問題ない旨を伝えたかったがためです。
Windows Vista搭載パソコンについても、
一部動作に問題がある可能性がある旨、記述したつもりでした。
(ただ、敢えて導入を避ける必要があるほど、
Windows Vistaは不安定なOSではないと考えています。)
単に個人情報が盗まれるとか、
ウイルスに感染する…程度であればよいのですが、
先日読んだこちらのブログによりますと、
こちらの方は、自宅サーバーがテロ情報の交換に
利用されていた(かもしれない)というので、
パソコンを押収された上に、事情聴取まで
受けることになったと言うことです。
http://d.hatena.ne.jp/onigiri/20070224
Windows MEを利用しているからといって、
必ずしも悪用されるわけではありませんし、
(サーバーを設置するのと比べればリスクはずっと低いでしょう)
現在利用できているパソコンを、敢えて買い換えるのは
どうかと自分でも思うのですが、
仮にセキュリティーソフトを利用するなどしていても、
役に立たない場合もありますし、
とりあえず、できれば、可能であれば、
もしも余裕があるのでしたら、
Windows MEは利用されないことをお勧めします。
hana
- 07/3/11(日) 22:32 -
あとれーさん、小村さんレスありがとうございました。
インフルエンザ対応に追われお礼が遅くなりました。
あとれーさんが紹介してくださったサイトを参考にして回復しました。
すぐには無理ですけど、パソコンの買い替えも検討したいと思います。
ありがとうございました。
インフルエンザ対応に追われお礼が遅くなりました。
あとれーさんが紹介してくださったサイトを参考にして回復しました。
すぐには無理ですけど、パソコンの買い替えも検討したいと思います。
ありがとうございました。