サポート掲示板
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
新参者
- 17/10/20(金) 17:56 -
お使いの機器の機種:NTT西日本製:ADSLモデム-SVIII
お使いのOSの種類:Windows10
お使いのブラウザ :Google Chrome
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:すべての環境において
具体的な症状:
2日ほど前に他社のプロバイダからシナプスへ乗り換えさせて頂きました
ですが日にちが経過するに連れて下り速度がどんどん落ちてきて困っています
乗り換え前も乗り換え後もNTT西日本のフレッツADSLを使用
乗り換え前のプロバイダではADSLモデムの機器状態・ログで下り速度が3200〜3500kbps
シナプスへ乗り換え後は初日で2700kbps、二日後では2200kbpsに落ちました
ADSLモデムの再起動をしても大体2200kbpsで、プロバイダ乗り換え前の3200kbpsどころか乗り換え初日の2700kbpsにすら届かない状態
こんな状況です
プロバイダが異なるからという理由で3200kbpsにはならないのはしょうがないとして
(NTT西日本のフレッツADSLという共通の接続先なのに異なるというのは腑に落ちませんが・・・)
せめてシナプスへ乗り換え初日の2700kbpsで接続することはもう出来ないのでしょうか?
お使いのOSの種類:Windows10
お使いのブラウザ :Google Chrome
症状の起こっているソフトの名称とバージョン:すべての環境において
具体的な症状:
2日ほど前に他社のプロバイダからシナプスへ乗り換えさせて頂きました
ですが日にちが経過するに連れて下り速度がどんどん落ちてきて困っています
乗り換え前も乗り換え後もNTT西日本のフレッツADSLを使用
乗り換え前のプロバイダではADSLモデムの機器状態・ログで下り速度が3200〜3500kbps
シナプスへ乗り換え後は初日で2700kbps、二日後では2200kbpsに落ちました
ADSLモデムの再起動をしても大体2200kbpsで、プロバイダ乗り換え前の3200kbpsどころか乗り換え初日の2700kbpsにすら届かない状態
こんな状況です
プロバイダが異なるからという理由で3200kbpsにはならないのはしょうがないとして
(NTT西日本のフレッツADSLという共通の接続先なのに異なるというのは腑に落ちませんが・・・)
せめてシナプスへ乗り換え初日の2700kbpsで接続することはもう出来ないのでしょうか?
シナプスサポートセンターです。
ADSL回線での回線品質につきまして、ご不便とご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。
現在シナプスでも、ADSL回線の回線品質が安定しないことは確認しており、設備増強等の
対策を繰り返し実施しております。
今後も対策は続けてまいりますが、新参者様に満足いただける回線品質へ調整できるかどうか
保証が出来かねる状態でございます。
もしよろしければ、新参者様ご利用のパソコンからの通信状況等を確認させていただきたく
存じます。
ご都合の良いお時間にシナプスサポートセンターまでお問合せいただますか。
よろしくお願いいたします。
シナプスサポートセンター
e-mail: support@synapse.jp
TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110
受付時間: 09:00--21:00 (年中無休)
ADSL回線での回線品質につきまして、ご不便とご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。
現在シナプスでも、ADSL回線の回線品質が安定しないことは確認しており、設備増強等の
対策を繰り返し実施しております。
今後も対策は続けてまいりますが、新参者様に満足いただける回線品質へ調整できるかどうか
保証が出来かねる状態でございます。
もしよろしければ、新参者様ご利用のパソコンからの通信状況等を確認させていただきたく
存じます。
ご都合の良いお時間にシナプスサポートセンターまでお問合せいただますか。
よろしくお願いいたします。
シナプスサポートセンター
e-mail: support@synapse.jp
TEL. 099-813-8699 / FAX. 099-812-8110
受付時間: 09:00--21:00 (年中無休)