よくある質問

接続関連
┣ すぐに切断されたり、接続できなかったり、接続できても速度が出ない
┣ インターネット接続に必要なISP識別子は?
┣ 全国共通アクセスポイントに接続できない
┣ 接続アカウントの利用に制限はありますか
┣ 鹿児島県外でのフレッツ接続について
┣ NTTホームゲートウェイの設定画面がグレーアウトして設定出来ない
┗ IPv6は使えますか?
接続に関するQ&Aです。
パソコンの設定または電話回線の品質によるものの可能性があります。

全ての通信回線※にて発生し得る問題で、電話回線の配線まわりや、ご利用環境にも影響を受けます。また、接続設定に誤りがある場合にも、同様の症状が出る場合がございます。

一般電話回線やADSL回線をご利用でしたら、設定以外にも以下の点についてご確認ください。

■アナログ回線の場合
・電話線が長すぎたり、二股ソケットを利用している
・電話線が家電製品の傍に這わせてないか

電話線の長さはおよそ3m未満のものをお勧め致しており、二股ソケットも通信障害の要因として挙げれらる場合がございます。3m未満の線に交換した上で、二股ソケットを外し、接続をお試し下さいませ。

家電製品(テレビ等)から発せられる電磁波の影響も大きいので、家電製品からなるべく離して下さい。

■ADSL回線の場合
・電話線が長すぎないか
・電話線を家電製品の傍に這わせてないか
・NTT収容局との距離が離れすぎてないか

電話線の長さはおよそ3m未満のものをお勧め致しておりますので、3m未満の線に交換して、接続をお試し下さいませ。

家電製品(テレビ等)から発せられる電磁波の影響も大きいので、家電製品からなるべく離して下さい。

NTT収容局との距離が離れすぎていると、データ損失率が高くなり、結果通信速度が低下します。
収容局との距離につきましては、NTT西日本社にご相談頂けましたら、具体的な数値をご確認頂けます。

■ISDN回線の場合
・TAのファームウェアを最新バージョンのものに更新していない

TAのメーカーのホームページ等から、最新のファームウェアを入手出来ますので、ファームウェアのアップグレードをお試し下さい。


■SYNAPSEサポートセンター
お電話:099-813-8699
Eメール:support@synapse.jp
年中無休 9:00 - 21:00
詳しくは「接続サービスの提供条件」をご覧ください。ご不明な点などございましたら、SYNAPSEサポートセンターにお問い合わせください。

■SYNAPSEサポートセンター
お電話:099-813-8699
Eメール:support@synapse.jp
年中無休 9:00 - 21:00
主に次の二つの理由によって接続できないケースがあります。

1. ソフトバンクテレコムの利用状況による影響
シナプスでは全国共通のアクセスポイントはソフトバンクテレコムのネットワークを利用してご提供していますが、お客様の過去のソフトバンクテレコム利用料金に未払いがあった場合、接続できないことがあります。

[ 未払いの有無を確認する方法 ]
ダイヤルアップ接続をご利用になる電話回線から直接「電話番号:0088-33-2040」をダイヤルしてください。

「お客様の都合により・・・」という音声が流れた場合、過去のソフトバンクテレコム料金を未払いの可能性があります。

ソフトバンクテレコムお客様センターで未払いの料金をご確認ください。
※自動音声後オペレータに繋がります
 ・個人のお客様 電話番号:0120-0088-82(平  日 10時-17時)
 ・法人のお客様 電話番号:0120-981-408(平  日 10時-17時)

2. ご利用になる電話回線による影響
次の電話サービスをご利用の場合、全国共通アクセスポイント(電話番号:0088-33-2040)に接続いただけません。

 ・KDDIメタルプラス回線
 ・九州電話
 ・公衆電話
 ・携帯電話
 ・ホテル内の発信(一部)


上記電話サービスをご利用の場合は、ブロードバンド回線への切替、もしくは、弊社以外のサービスへの移行をご検討いただきますようお願いいたします。



■SYNAPSEサポートセンター
お電話:099-813-8699
Eメール:support@synapse.jp
年中無休 9:00 - 21:00
詳しくは「接続サービスの提供条件」をご覧ください。ご不明な点などございましたら、SYNAPSEサポートセンターにお問い合わせください。

■SYNAPSEサポートセンター
お電話:099-813-8699
Eメール:support@synapse.jp
年中無休 9:00 - 21:00
鹿児島県外で利用できるシナプスのフレッツサービスは以下のとおりです。

サービス名提供状況
フレッツ 光ネクスト 隼(はやぶさ) (※1)
フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ
フレッツ 光ライト
フレッツ・ADSL
フレッツ・ISDN

鹿児島県外には、鹿児島県曽於市財部町/末吉町(市外局番:0986)を含みます。

(※1)NTT西日本の全エリア

ご不明な点などございましたら、シナプスサポートセンターまでお気軽にお問い合わせください。

■SYNAPSEサポートセンター
お電話:099-813-8699
Eメール:support@synapse.jp
年中無休 9:00 - 21:00
以下の手順でホームゲートウェイの設定を変更する必要があります。

1.Webブラウザを起動し、以下の設定画面を開きます。

Webブラウザを起動し、アドレスバーにhttp://192.168.1.1:8888/t
またはhttp://ntt.setup:8888/tを入力し、以下の設定画面で
「IPv4設定」アイコンを選択します。



2.右側のメニューから「高度な設定」を選択します。

初期状態ではユーザー名、パスワードの登録画面が表示されますので
任意のユーザー名とパスワードを入力し、登録します。



3.「高度な設定」で【IPv4の一時停止】の機能停止を行います。

【IPv4の一時停止】の機能停止にチェックを入れて、設定します。



これでhttp://192.168.1.1またはhttp://ntt.setupにアクセスすると
「接続先設定」が変更できるようになります。
シナプス・ドコモ光タイプA、またはシナプス光をご利用のお客さまを対象に、IPv6(IPoE方式)を無料で提供を行っております。(要申込)

ただし、IPv4通信もIPv6 IPoEの経路上を通れるようにするDS-Lite(Dual-Stack Lite)は非対応になります。

■IPv6接続オプション
 https://www.synapse.jp/service/network/ipv6.html
C-BOARD v3.23b is Free.